今月の金券優待を比較検討する。

株主優待侍「8月の金券優待一覧 2016年

8月権利の銘柄は107件(昨年105件)
内、買い物券・プリペイドカードは61件(昨年60件)


30

カレンダーとしては、8月末日権利日の場合
権利付き最終売買日:8月28日(月)
権利落ち日:8月29日(火)

8月20日は日曜日のため
権利付き最終売買日:8月15日(火)
権利落ち日:8月16日(水)


調査対象はクオカード、ギフトカード、図書カードなど汎用的に利用可能で利用期限の設定がない金券に限る。ただしそのようなものでもおこめ券、たまごギフト券等は私自身が興味をもっていないので調査対象外。

なお昨年の株価は2016年8月5日終値。昨年ピックアップした銘柄は14件。今年は15件。

□調査目的



この調査は数多い上場企業から、なるべくリターンが大きくなるように配当利回り・優待利回りの高い銘柄を選別してさらに詳しく調べて購入するかどうか検討するためのきっかけにするためのもの。

資金量が少ないので、特に20万円以下で買える株が手を出しやすい。それを超える資金が必要という場合には初めての場合にはちょっと手が出しにくいです。逆に5万円以下・10万円以下で購入できる低位株であればあまり調査せずにとりあえず余剰資金があれば買ってみるということもあります。

配当利回り・優待利回りは2.5%以上を総合利回りは4%以上を高利回りと考えています。PERは15倍以下、PBRは1倍以下を割安の目安にします。

さらに今回は前年調査時からの株価の上昇率なども見て行きます。というのも株主優待をきっかけに出会った会社が長く付き合うに足ると判断できれば長期保有して株価上昇の恩恵も受けたいもの。であれば株価右肩上がりの銘柄は魅力度が増すというもの。もちろん偶々前年不祥事や特別な事象で赤字になり株価が低迷していただけという場合もあるので単純に株価が上昇しているから右肩上がりではないので、詳しい調査は必要。あくまでも調べる銘柄を選別するきっかけとしての比較です。

□総評



10万円以下には3件。10万円〜20万円には5件。この中で利回りの高いのは明光ネットワークジャパンの配当利回り2.52%、総合利回り3.15%。ここは長期保有優遇ありで現在ホールド中の銘柄。年2回あるリテールパートナーズ天満屋ストアはギフトカードとして著名。リテールパートナーズのほうが利回りは高いし、配当金予測が昨年より増加しており業績が好調とみていいのかもしれない。

優待新設の夢の街創造委員会と昨年調査からもれていたワンダーコーポレーションはいずれも優待利回りが高く、さらに長期保有優遇ありで面白そうだ。が、ワンダーコーポレーションは赤字予測でもあり長期保有にふさわしいかどうかの見極めが必要。

20万円以上では配当利回りの高い、ソーバルトライステージは成長性もあるようで資金があれば面白いかもしれない。

平和堂は20日権利日なので注意。


株主優待ランキング

□個別銘柄




[6070]キャリアリンク/年1回 100株500円〜
株価:822円→611円
昨年より業績は下がってるみたい。利回り低い。株価下落。

[3168]黒谷/年1回 100株500円〜
株価:465円→837円
昨年5円から15円へ増配予測。昨年は赤字予測だったが黒字化。株価は倍近くに上昇。

[3344]ワンダーコーポレーション/年1回 100株2,000ptから、長期保有優遇あり。
昨年は選択可能商品の中身まで確認していなかった。図書カードNEXTと交換可能(PDF)。昨年よりは株価上昇。赤字決算を継続している。

[8167]リテールパートナーズ/年2回JCBギフトカード
株価:1,140円→1,160円
昨年16円から18円へ増配予測。

[9846]天満屋ストア/年2回VJAギフトカード
株価:1,067円→1,163円

[2484]夢の街創造委員会/年1回VISAギフトカード
長期保有優遇あり。新設(PDF)。

[4668]明光ネットワークジャパン/年1回クオカード。長期保有優遇あり。
株価:1,067円→1,589円
配当金は38円から40円へ増配予測。株価指標改善。

[3654]ヒトコミュニケーション/年1回UCギフトカード
株価:1,544円→1,759円
配当は11.74円から13円へ増配予測。

[9740]CSP/2月図書カード、8月クオカード
株価:2,010円→2,013円

[2186]ソーバル/年1回クオカード。
株価:1,271円→2,183円
42円から48円へ増配予測。

[2379]ディップ/年2回クオカード。
株価:2,890円→2,355円
31円から39円へ増配予測。

[8276]平和堂/2月20日・8月20日
株価:1,919円→2,520円
32円から37円へ増配予測。自社商品券か全国で使えるギフト券かを選択可能。

[2178]トライステージ/
株価:1,987円→641円(4分割前換算で2,564円
76円から22.5円(4分割前換算で90円)で増配予測。

[8274]東武ストア/年2回図書カード
株価:288円→3,145円(株式合併前で314.5円)

[8273]イズミ/年2回ギフト券
株価:4,200円→5,760円



□長期保有条件あり



[6264]マルマエ/年1回 1,000円クオカード。ただし6ヶ月以上の継続保有が必要。

[6312]フロイント産業/年1回1,000円クオカード。ただし1年以上の継続保有が必要。

[7730]マニー/クオカード。1年以上保有必要。

[7485]岡谷鋼機/3年以上保有で図書カード年2回。

□廃止


[5018]MORESCO
金券優待はなくなったが、神戸物産品2000円の優待がある。

□その他


[9414]BS11/年2回
汎用的な金券ではないが、ビックカメラの商品券はお釣りも出るし使用期限がないので非常に有用。ビックカメラの株主優待券と組み合わせるとX千円近くに金額を揃える必要性がなくなるので使い勝手がよいので好き。