2019年の株式市場を数字で振り返る企画。


2019年を総括するニュース記事を見てみる。


■今年の相場ポイント
  1.日経平均は2年ぶりに上昇、一時バブル崩壊後の高値に接近
  2.史上最長の好景気による米株高が上昇相場を後押し
  3.米中対立激化で上値を抑えられ調整する場面も
  4.年後半の円安進行や半導体需要回復期待が追い風
  5.米中貿易協議の部分合意で日経平均は一時2万4000円台乗せ

 今年は日経平均株価が昨年末比3641円(18.2%)高の2万3656円と2年ぶりに大幅上昇して取引を終えた。12月17日にはザラバベースで2万4091円まで買われ、一時昨年10月に付けたバブル崩壊後の高値に接近する場面があった。年間を通して史上最長の好景気が続く米国の株高が上昇相場を後押した格好だ。


2018年は厳しい1年だったが、2019年は一転上昇相場。とは言え、一貫してよかったはけではなく米中対立で苦しみながらの1年。2万4千円台回復は上出来。


【2019年・前引】
・日経平均 始値 19655.13  終値 23714.68  騰落率+20.65%
・TOPIX  始値 1468.42  終値 1724.79   騰落率+17.45%
・マザーズ 始値 797.84 終値 896.28  騰落率+12.33%
・JASDAQ  始値 134.86  終値 174.01  騰落率+29.03%
・東証2部 始値 6144.00  終値 7265.81  騰落率+18.25%
・REIT   始値 1758.69  終値 2141.80  騰落率+21.78%



■日経平均株価ヤフーファイナンス

2018年終値20,014.77円
2019年始値19,655.13円
2019年終値23,656.62
年初来高値:24,091.12(2019年12月17日) 
年初来安値:19,241.37(2019年1月4日)

NIKKEI

日付始値高値安値終値
2019年12月23,388.6324,091.1223,044.7823,656.62
2019年11月22,730.4923,608.0622,705.623,293.91
2019年10月21,831.4423,008.4321,276.0122,927.04
2019年9月20,625.7522,255.5620,554.1621,755.84
2019年8月21,361.5821,556.6920,110.7620,704.37
2019年7月21,566.2721,823.0720,993.4421,521.53
2019年6月20,327.8721,497.8220,289.6421,275.92
2019年5月22,184.422,190.4920,581.5820,601.19
2019年4月21,500.8922,362.9221,471.1222,258.73
2019年3月21,490.0221,860.3920,911.5721,205.81
2019年2月20,797.0321,610.8820,315.3121,385.16
2019年1月19,655.1320,892.6819,241.3720,773.49
2018年12月22,629.3922,698.7918,948.5820,014.77



年初から、相場環境は悪い気がしていたのだが、ほぼ2万円〜2万2千円台で昨年より高い水準のBOX相場だった。米中関税戦争で頭を抑えられた形で伸び悩んだがその後は2万円を割ることなく経過。9月からは円安進行などで急上昇をはじめ、12月には一時2万4千円台を回復することもあった。年末にかけて少し下がるところはあった、1年を通じては悪くない相場環境だった。

日経平均株価5年

NIKKEI5

■TOPIX東証株価指数ヤフーファイナンス

2018年終値1,494.09ポイント
2019年始値1,468.42ポイント
2019年終値1,721.36ポイント
年初来高値:1,747.20(2019年12月17日) 
年初来安値:1,446.48(2019年1月4日)

TOPIX

日付始値高値安値終値
2019年12月1,705.991,747.21,691.151,721.36
2019年11月1,653.81,719.571,653.721,699.36
2019年10月1,595.351,669.911,560.831,667.01
2019年9月1,506.121,635.881,501.111,587.8
2019年8月1,556.121,568.411,462.411,511.86
2019年7月1,573.091,593.51,531.311,565.14
2019年6月1,491.541,563.451,490.281,551.14
2019年5月1,616.841,617.261,508.851,512.28
2019年4月1,612.131,633.961,600.491,617.93
2019年3月1,612.471,629.881,570.391,591.64
2019年2月1,565.631,624.421,536.651,607.66
2019年1月1,468.421,574.861,446.481,567.49
2018年12月1,687.771,696.141,408.891,494.09


TOPIXの傾向もほぼ同じ。8月の下落がやや大きいことをのぞき1,500ポイントから1,600ポイントの範囲内の動き。1月に上昇したのは日経平均同様だが、その後は下落傾向。急落や上昇のタイミングは同じだが、TOPIXでは10月の上昇がそれほど大きくなく年初来高値は1月23日。年間の下落率も日経平均より5%ポイントも下回った。一部の主力株のみが上昇して全体的には下落傾向にあったということなのかもしれない。NT倍率は12.53倍から13.39倍に拡大した。

TOPIX 5年
TOPIX5



■J-REITSBI証券

東証リート指数は、東京証券取引所に上場している不動産投資信託(=REIT)全銘柄を対象にした指数。時価総額で加重平均されるように設計されているらしい。

(不動産証券化協会)
2018年終値:1,774.06ポイント
2019年終値:2145.49ポイント

年間の騰落率は+20.94%。年間通じて一貫して上昇。が、11月頭にピークを付けて下落した。高配当株の主力として比率を高めていたので、ちょっと痛い。ここ10年でも最も高値の水準だし、銘柄数も増え続けており、これ以上指数が上がるようなことはないと思うが、来年下がるようなことがなければ助かる。

JREIT


■円/ドルヤフーファイナンス

2018年終値109.56円/ドル
2019年終値108.51円/ドル(12/31 22:29時点)


USDJPY

日付始値高値安値終値
2019年12月109.520000109.720000108.410000108.860000
2019年11月108.050000109.660000107.870000109.510000
2019年10月108.060000109.280000106.470000108.020000
2019年9月106.240000108.470000105.720000108.080000
2019年8月108.780000109.310000104.440000106.290000
2019年7月108.090000108.990000107.200000108.740000
2019年6月108.360000108.790000106.770000107.880000
2019年5月111.430000111.680000108.260000108.260000
2019年4月110.790000112.390000110.790000111.410000
2019年3月111.380000112.120000109.700000110.840000
2019年2月108.870000111.490000108.710000111.370000
2019年1月109.560000109.990000104.960000108.870000
2018年12月113.460000113.850000109.530000109.560000


年初は円安傾向。4月に112円台まで下落。その後は円高に転換し8月に104円台になることがあった。その後、円安傾向に。円高時に株価はそれほど下がらず、円安で上昇することとなった。


■日本国債10年利回り三井住友銀行)  

2018年 12月 30日  引値:-0.025 %

依然として超低金利が続く。国債利回りは年間を通じてマイナス金利。大手都市銀行の普通預金金利は0.001%に張り付いたまま。スーパー定期10年物でも年0.010%という異常な状態はいつまで続くのだろうか。

過去1年
KOKUSAI

過去5年
KOKUSAI5




2016年12月29日 19,762.60ドル
2017年12月28日 24,837.51ドル
2018年12月29日 23,062.40ドル
2019年12月30日 28,462.14ドル

NYダウは年間を通じて右肩上がり。最高値更新。

DOW

10年チャートで見ると、2018年のみ停滞したが他の年は一貫して右肩上がり。いつまでも続かないと警戒はするが、まだまだ続きそうな勢いもあり先は読めない。

DOW10

■コモディティ価格楽天証券日本経済新聞

商品現在値騰落
NY 金(1トロイオンス=ドル)1,514.5▲+0.230日終値
東京 金(1グラム=円)5,302▼-136日23:51
銅(1トン=ドル)6,219.00▲+5.0030日終値
NY原油(1バレル=ドル)61.26▼-0.4231日10:56
トウモロコシ(1ブッシェル=セント)388.25▼-1.7530日終値



原油価格は5月までは上昇を続け1バレル67ドル台へ。その後下落に転じて、50〜60ドルの範囲内で上下し、年末には値上がりして61.66ドルで終了。

過去1年間
WTI

過去10年間
WTI10




チャート広場:WTI

■金価格三菱マテリアル

2016年12月27日 発表 店頭小売価格(税込み)4,666円/g
2017年12月27日 発表 店頭小売価格(税込み)5,095円/g
2018年12月27日 発表 店頭小売価格(税込み)4,937円/g
2019年12月27日 発表 店頭小売価格(税込み)5,877円/g

金相場は大幅に上昇した。5月までは変動の少ない相場だったが、6月からは上昇に転じた。
プラス19.0%。

過去1年間
normal-m1-12m

長期(1978年〜現在)
long-m1


■コーヒー価格Investing.com

アラビカ種 2016/11(月間の平均価格) 185.13 USセント/ポンド
米国コーヒー 先物 取引 - 3月 2018 124.92 USD 12/29 18:18
米国コーヒー先物 取引 - 3月 2019 101.00 USD 12/29 16:12
米国コーヒー先物 取引 - 3月 2020 132.15 USD 12/31 終値

10月までは安定していたが、そこから急上昇した。3ヶ月で40%以上の急騰。コーヒー関連株を多数保有しているので豆の価格変動はそれら企業の業績に影響するので気になる。

過去1年間
Coffee 1


過去5年間
Coffee5