プレミアム優待倶楽部の進撃が止まらない。2020年3月にプレミアム優待倶楽部の権利を迎える銘柄数は12銘柄もあったが、2021年3月権利は22銘柄。毎月のように株主優待としてプレミアム優待倶楽部を新設する企業のプレスリリースが発表されている。

多くの株主優待では、所有株数によって額面が変わる場合には単元保有の優待利回りが最も高く、株数が増えるに従って額面は増えるが利回りは低下するのが一般的。だが、プレミアム優待倶楽部ではそうでないことが多々あるので、各銘柄の優待利回りを保有株数区切りごとに算出してお得度を比較している。

なお、優待利回りのみに着目しており、今後の株価動向や業績などについては深く考えてないので実際に投資する場合にはよく確認してからにすべき。


スクリーンショット 2021-02-14 16.10.09



■総合比較


年1回3月のみの銘柄、年2回3月・9月の銘柄、長期保有優遇の有無と違いがあるが、総合の比較は今度の3月に初めて権利を取得した場合の最低必要株数の1年間の比較を行う。

必要資金が20万円以下の銘柄は4銘柄。20万円超で30万円以下は7銘柄。始めて買う場合には、このあたりまででないとちょっと怖いと感じる。ただ、無配または配当予測の出せない銘柄が5銘柄と半分近くあり、ちょっと心配なところ。

年間の優待利回りの高い順に見ると以下のようになる。

コード名称優待利回り総合利回り
1431Lib Work3.14%3.62%
7339アイペットホールディングス2.77%2.77%
3924ランドコンピュータ2.19%4.30%
8881日神グループホールディングス1.37%5.02%
7187ジェイリース1.36%2.04%
4310ドリームインキュベータ1.25%1.25%
9896JKホールディングス1.22%3.52%
3275ハウスコム1.13%1.13%
7721東京計器1.08%3.80%
7042アクセスグループ・ホールディングス1.08%1.08%
6238フリュー0.86%3.87%
6294オカダアイヨン0.86%3.25%
6539MS−Japan0.82%2.06%
3477フォーライフ0.75%2.99%
5955ヤマシナ0.74%1.98%
2454オールアバウト0.69%0.69%
6406フジテック0.54%2.72%
2352エイジア0.54%1.88%
3800ユニタリ0.52%3.65%
4662フォーカスシステムズ0.51%2.57%
1448スペースバリューホールディングス0.22%2.37%
4436ミンカブ・ジ・インフォノイド0.16%0.49%

1位の[6539]Lib Workは3.14%。年4回あるので1回分は1%以下。プレミアム優待倶楽部以外にもQUOカードなどの優待があり株主還元がモリモリ。が、約200万円必要。他に2%以上あるのは、[7339]アイペットホールディングス、[3924]ランドコンピュータの2社。4位から11位までがかろうじて1%以上。その中では[8881]日神グループホールディングス、[9896]JKホールディングス、[7721]東京計器あたりが配当利回りも比較的高い。

優待利回り下位の中では新設企業を中心に何社か2%以上の配当利回りのある企業がある。[6238]フリュー、[6294]オカダアイヨン、[3477]フォーライフ、[6406]フジテック、[3800]ユニタリ、[4662]フォーカスシステムズ、[1448]スペースバリューホールディングスなどを検討の余地がありそうだ。

 株主優待ランキング

■個別銘柄


必要最低額の金額が少ない順に比較する。ここでの優待利回りは、今回の3月分のみで年2回あるものは半年間のものになっていることに注意。なお、基本的には初回分のみ示し長期保有優遇で増加する分は煩雑になるので表示しない。

あくまでも利回りだけに着目して魅力的かどうかを見ているので、その企業の善し悪しは別の話。

□[3924]ランドコンピュータ


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
100株以上400株未満¥113,9002,5002.19%
400株以上700株未満¥455,6005,0001.10%
700株以上1,000株未満¥797,3007,5000.94%
1,000株以上¥1,139,00010,0000.88%

年1回、長期保有優遇あり。優待利回りは、単元での2.19%が最大で株数が増える毎に徐々に減少していく。配当利回りも2.11%でまあまあよい。その結果総合利回りは4.30%と高い。ただし個人的にプレミアム優待倶楽部でいい商品を選ぶときに最低必要だなと思うのは3,000ポイントで、それより少ないと送料などが負担となるせいかポイントに見合っているように思えない。ここは単元だと2,500ポイントなので、それより少ない。次が400株で5,000ポイントなので、ちょっとステップが大きい。迷うところ。

□[4310]ドリームインキュベータ


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
100株以上300株未満¥120,0001,5001.25%
300株以上500株未満¥360,0003,0000.83%
500株以上1,000株未満¥600,00010,0001.67%
1,000株以上4,000株未満¥1,200,00020,0001.67%
4,000株以上¥4,800,00030,0000.63%

年1回、長期保有優遇あり。優待利回りは、500株、1,000株の1.67%が最も高い。単元での優待利回りは1.25%と低い、さらに無配。総合利回りはかなり低い。単元でのポイントも1,500ポイントと少ない。

□[3477]フォーライフ


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
100株以上300株未満¥133,6001,0000.75%
300株以上500株未満¥400,8003,0000.75%
500株以上¥668,0005,0000.75%

年1回、長期保有優遇なし。優待利回りは、区切りの株数であればすべて同じ。0.75%と低い。ただし配当利回りが2.25%とまずまずいいので総合利回りは2.99%と悪くない。必要資金が約13万円と少ないのもよい。ただし、単元で贈呈されるポイントが1,000と少ない。目標の3,000ポイントは300株40万円。

□[4662]フォーカスシステムズ


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
200株以上300株未満¥194,2001,0000.51%
300株以上400株未満¥291,3002,0000.69%
400株以上500株未満¥388,4003,0000.77%
500株以上600株未満¥485,5004,0000.82%
600株以上700株未満¥582,6005,0000.86%
700株以上800株未満¥679,7006,0000.88%
800株以上900株未満¥776,8007,0000.90%
900株以上1,000株未満¥873,9008,0000.92%
1,000株以上2,000株未満¥971,0009,0000.93%
2,000株以上3,000株未満¥1,942,00018,0000.93%
3,000株以上¥2,913,00023,0000.79%

年1回、長期保有優遇なし。優待利回りは、最低必要株数時の0.51%から徐々に増加していき1,000株、2,000株時の0.93%が最大となる。配当利回りが2.06%とそこそこ。WillsCoinへの交換手数料無料なら他との合算でつかえるのでいいのだけど。所有株数による増加の段階が多いので徐々に買います楽しみがあるのがよい。


□[7339]アイペットホールディングス


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
100株以上200株未満¥216,9003,0001.38%
200株以上400株未満¥433,8005,0001.15%
400株以上600株未満¥867,60010,0001.15%
600株以上800株未満¥1,301,40020,0001.54%
800株以上1,000株未満¥1,735,20030,0001.73%
1,000株以上2,000株未満¥2,169,00040,0001.84%
2,000株以上¥4,338,00080,0001.84%

年2回、長期保有優遇あり。単元での優待利回りは全体の2位の2.77%。だが無配のため総合利回りも同じになり順位的にはまあまあ程度。年2回のため3月分のみの優待利回りも1.38%程度になってしまう。所有株数が増えると優待利回りも徐々に下がっていくが、600株からは増加して1,000株、2,000株時には1.84%に増える。約20万で購入でき、その時に贈呈されるポイントも3,000ポイントある。


□[8881]日神グループホールディングス(新設)


年1回、長期保有優遇あり。最低必要株数が500株で約20万円で買える。その時の優待利回りは、1.37%で贈呈されるポイントも3,000ポイントある。配当利回りも3.65%と高い。保有株数を増やしていくと優待利回りも高まり1,000株の時に最高の1.83%になる。500株から1,000株までは100株単位で増えていき利回りも高まるので、買い増す楽しみがあるのはいい。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り2年目贈呈ポイント2年目優待利回り
500株以上600株未満¥219,0003,0001.37%3,3001.51%
600株以上700株未満¥262,8004,0001.52%4,4001.67%
700株以上800株未満¥306,6005,0001.63%5,5001.79%
800株以上900株未満¥350,4006,0001.71%6,6001.88%
900株以上1,000株未満¥394,2007,0001.78%7,7001.95%
1,000株以上2,000株未満¥438,0008,0001.83%8,8002.01%
2,000株以上¥876,00015,0001.71%16,5001.88%

□[9896]JKホールディングス


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
300株以上600株未満¥246,9003,0001.22%
600株以上1,000株未満¥493,8005,0001.01%
1,000株以上2,000株未満¥823,00010,0001.22%
2,000株以上¥1,646,00020,0001.22%

年1回、長期保有優遇なし。配当利回りが2.31%とまあまあよい。優待利回りは、600株保有の時のみ1.01%と低いが、それ以外は区切りの株数であれば1.22%とすべて同じ。25万円程度なのでまあまあ買いやすい。最低単位での贈呈ポイントも3,000ポイントある


□[3275]ハウスコム


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
200株以上300株未満¥264,6003,0001.13%
300株以上600株未満¥396,9005,0001.26%
600株以上1,000株未満¥793,80010,0001.26%
1,000株以上¥1,323,00020,0001.51%

年1回、長期保有優遇あり。配当予測は未定。優待利回りは1.13%あり。所有株数が増加すると徐々に上昇して1,000株以上で1.51%になる。

□[7721]東京計器(新設)


年1回、長期保有優遇なし。配当利回りは2.71%と高いが、優待利回りは1.08%。一応3,000ポイントある。優待利回りは、株数が増えると徐々に増えていき1,000株のときに2.17%と比較的よいものになる。

所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
100株以上300株未満¥276,6003,0001.08%
300株以上500株未満¥461,0006,0001.30%
500株以上1,000株未満¥645,4009,0001.39%
1,000株以上4,000株未満¥922,00020,0002.17%
4,000株以上¥2,766,00050,0001.81%


□[7042]アクセスグループ・ホールディングス(新設)


年1回、長期保有優遇あり。優待利回りは1.08%。一応3,000ポイントある。優待利回りは、株数が増えると徐々に増えていき1,000株のときに1.62%になる。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
300株以上500株未満¥278,1003,0001.08%
500株以上800株未満¥463,5006,0001.29%
800株以上1,000株未満¥741,60010,0001.35%
1,000株以上¥927,00015,0001.62%


□[2454]オールアバウト


年2回、長期保有優遇あり。優待利回りは、0.69%と低い。また最低単位での贈呈ポイントも1,000ポイントしかない。株数を増やすと優待利回りは徐々に増えていき、2,000株でようやく最高の1.04%になる。その後また下がる。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント優待利回り
300株以上400株未満¥288,0001,0000.35%
400株以上500株未満¥384,0001,5000.39%
500株以上600株未満¥480,0002,0000.42%
600株以上700株未満¥576,0002,5000.43%
700株以上800株未満¥672,0003,0000.45%
800株以上900株未満¥768,0004,0000.52%
900株以上1,000株未満¥864,0006,0000.69%
1,000株以上2,000株未満¥960,0009,0000.94%
2,000株以上3,000株未満¥1,920,00020,0001.04%
3,000株以上4,000株未満¥2,880,00025,0000.87%
4,000株以上5,000株未満¥3,840,00030,0000.78%
5,000株以上¥4,800,00040,0000.83%

□[6294]オカダアイヨン(新設)


年1回、長期保有優遇あり。配当利回りは2.40%とまあまあよい。優待利回りは、0.86%と低いが贈呈ポイントが3,000ポイントある。35万円の資金が必要。保有株数が増えると優待利回りは高まり、900株のとき1.52%と最高になり、そこからじょじょに下がっていく。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント優待利回り
300株以上400株未満¥350,7003,0000.86%
400株以上500株未満¥467,6005,0001.07%
500株以上600株未満¥584,5007,0001.20%
600株以上700株未満¥701,4009,0001.28%
700株以上800株未満¥818,30011,0001.34%
800株以上900株未満¥935,20013,0001.39%
900株以上5,000株未満¥1,052,10016,0001.52%
5,000株以上10,000株未満¥5,845,00020,0000.34%
10,000株以上100,000株未満¥11,690,00030,0000.26%
100,000株以上500,000株未満¥116,900,00040,0000.03%
500,000株以上¥584,500,00050,0000.01%

□[7187]ジェイリース(新設)


年1回、長期保有優遇なし。配当利回りは0.68%と低い。最低単位での贈呈ポイントは5,000ポイントあり十分だが、優待利回りは1.36%は高いとは言えない。所有株数が増えると優待利回りは高まり、1000株で最高の2.04%になる。それでも75万円程度とめちゃめちゃ高額というわけでもないので、徐々に株数を増やす楽しみはありそうだ。

所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
500株以上600株未満¥367,0005,0001.36%
600株以上700株未満¥440,4007,0001.59%
700株以上800株未満¥513,8009,0001.75%
800株以上900株未満¥587,20011,0001.87%
900株以上1,000株未満¥660,60013,0001.97%
1,000株以上¥734,00015,0002.04%

□[2352]エイジア


年2回、長期保有優遇あり。優待利回り0.54%は低い。年2回のため3月分はその半分の0.17%とさらに低くなり最低必要株数での優待利回りは今回比較した最低水準。株数が増加すると優待利回りは、徐々に増す。が、最高でも500株、700株の0.38%。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
200株以上300株未満¥372,0001,0000.27%
300株以上400株未満¥558,0001,5000.27%
400株以上500株未満¥744,0002,5000.34%
500株以上700株未満¥930,0003,5000.38%
700株以上¥1,302,0005,0000.38%

□[3800]ユニタリ(新設)


年1回、長期保有優遇なし。配当利回りが3.13%と高い。優待利回りは、0.52%と低いし約38万円で贈呈されるポイントも2,000ポイントと少ない。個人的に使えるポイント数と思っている3,000ポイントもらうには約57万円必要。


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
200株以上300株未満¥384,0002,0000.52%
300株以上400株未満¥576,0003,0000.52%
400株以上500株未満¥768,0005,0000.65%
500株以上600株未満¥960,0007,0000.73%
600株以上¥1,152,00010,0000.87%

□[5955]ヤマシナ(新設)


年1回、長期保有優遇あり。必要最低額は約40万円で、3,000ポイント贈呈。優待利回りは、0.74%と低い。500株の時の優待利回り 0.86% が最高。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
300株以上500株未満¥405,0003,0000.74%
500株以上800株未満¥810,0007,0000.86%
800株以上1,000株未満¥1,620,00010,0000.62%

□[6406]フジテック(新設)


年1回、長期保有優遇あり。配当利回りは、2.17%とまあまあ。優待利回りは、0.54%と低い。約55万円で3,000ポイント。300株から100株づつポイントが増加し、500株以上で最高の0.72%の優待利回り。買い増していく楽しみはある。また長期保有優遇も2年目、3年目と2段階で増額される。最高は3年目500株以上の0.91%。企業を気に入って長期保有していき、機会があれば買い増してもいいというような場合であれば、よい選択になるかもしれない。株価も右肩上がり。

所有株数必要資金初年度贈呈ポイント優待利回り
300株以上400株未満¥552,0003,0000.54%
300株以上400株未満¥828,0005,0000.60%
400株以上500株未満¥1,104,0007,0000.63%
500株以上600株未満¥1,380,00010,0000.72%
600株以上700株未満¥1,656,00012,0000.72%
700株以上800株未満¥1,932,00014,0000.72%
800株以上900株未満¥2,208,00016,0000.72%
900株以上1,000株未満¥2,484,00018,0000.72%
1,000株以上¥2,760,00020,0000.72%

□[6238]フリュー


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
500株以上¥581,5005,0000.86%
1,000株以上¥1,163,00010,0000.86%

年1回、長期保有優遇なし。配当利回りが3.01%と高い。優待利回りは0.86%と低い。株数が増えても優待利回りは同じ。必要資金も約58万円と高い。

□[1448]スペースバリューホールディングス(新設)


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント優待利回り
1,000株以上2,000株未満¥695,0001,5000.22%
2,000株以上3,000株未満¥1,390,0007,0000.50%
3,000株以上4,000株未満¥2,085,00013,0000.62%
10,000株以上100,000株未満¥6,950,00015,0000.22%
100,000株以上¥69,500,00020,0000.03%

年1回、長期保有優遇あり。配当利回りは、まあまあの2.16%。優待利回りは、0.22%とかなり低い。約70万円投資して1,500ポイント贈呈しかないのは寂しい。優待利回りは、3,000株(約200万円)の時が最大だがそれでも0.62%。株主総会議決権行使で別途アクションポイントが付与され、100株の場合には500ポイント。500株以上1,500ポイント。1,000株であれば優待ポイント+アクションポイントで3,000ポイントになる。

□[6539]MS−Japan


所有株数必要資金贈呈ポイント優待利回り
800株以上1,200株未満¥972,8004,0000.41%
1,200株以上1,600株未満¥1,459,2006,0000.41%
1,600株以上2,000株未満¥1,945,6009,0000.46%
2,000株以上2,400株未満¥2,432,00012,5000.51%
2,400株以上2,800株未満¥2,918,40017,5000.60%
2,800株以上3,200株未満¥3,404,80022,5000.66%
3,200株以上8,000株未満¥3,891,20025,0000.64%
8,000株以上16,000株未満¥9,728,00030,0000.31%
16,000株以上40,000株未満¥19,456,00040,0000.21%
40,000株以上¥48,640,00050,0000.10%

年2回、長期保有優遇なし。最低必要株数から徐々に増加するが2,800株がピークの0.66%でそこから下落する。最低必要資金も120万円超。

□[1431]Lib Work



年4回、長期保有優遇あり。QUOカードや物件の割引券など他にも優待がある。年間の優待利回り3.14%も高いが1回あたりにすると0.79%もある。株数を増やしてもプレミアム優待倶楽部のポイントは増えない。

□[4436]ミンカブ・ジ・インフォノイド


所有株数必要資金初年度贈呈ポイント初年度優待利回り
500株以上600株未満¥2,452,5002,0000.08%
600株以上700株未満¥2,943,0004,0000.14%
700株以上800株未満¥3,433,5006,0000.17%
800株以上900株未満¥3,924,0008,0000.20%
900株以上1,000株未満¥4,414,50010,0000.23%
1,000株以上2,000株未満¥4,905,00012,0000.24%
2,000株以上3,000株未満¥9,810,00014,0000.14%
3,000株以上4,000株未満¥14,715,00016,0000.11%
4,000株以上¥19,620,00020,0000.10%

年1回、長期保有優遇あり。優待利回りが低い。最低必要株数から徐々に増加するが1,000株がピークの0.24%でそこから下落する。最低必要資金も250万円超。ただし1ねんまえよりも株価が4倍になっていて優待利回りだけで投資対象を決めるのは間違っているという例のひとつ。


□[6191]エアトリ



プレミアム優待倶楽部の株主優待は一時休止(PDF)。ポイント付与は行われ、システムもプレミアム優待倶楽部のものを継続利用するようだがエアトリポイントまたはクーポン券のみに交換可能で、従来の株主優待品(食品、電化製品、ギフト等)への交換はできなくなる。