2021年6月28日(月)は月末権利銘柄の権利付き最終売買日だった。今回、権利取得した銘柄を紹介。

2018年6月 15銘柄
2019年6月 18銘柄(初取得3銘柄)
2020年6月 21銘柄(初取得4銘柄)
2021年6月 16銘柄(初取得3銘柄)


QUOカード 5銘柄、お米 1銘柄、食事券 3銘柄、商品を選択して貰える優待が4銘柄(プレミアム優待倶楽部、通信販売サイト含む)、飲料・食品が1銘柄、その他が2銘柄。そのほかに端株優待銘柄あり。

QUOカードや食事券などの銘柄が減少。


権利月2018年2019年2020年2021年2021年-2020年
1月4686-2
2月262526293
3月35355653-3
4月58682
5月691510-5
6月15182116-5
7月478  
8月201927  
9月182935  
10月498  
11月81012  
12月262825  
合計171203247122-10

■総括


6月21日に大暴落があったのだが、すぐに暴落前の水準まで回復。この時の下落はNY市場の下落の影響を受けたもの。そのとき以外はおおむね2万9千円前後をうろうろして比較的安定した推移。ワクチン接種が開始され、緊急事態宣言も一部を除き解除。徐々にコロナ後を織り込みつつある。

chart.yahoo.co




なお、私の日本株投資資産は昨年末比で約+9%となり日経平均株価はおよそ+10.3%の上昇。やや負けている。外食産業のような回復の遅い銘柄が多めなのが原因ではないかと推察。J-REITは年初来約30%の上昇。J-REITの組み入れが多い割に自分の資産の回復が遅いのはちょっと納得がいかない。日経平均株価組み入れのある大型銘柄の保有が少ないせいかもしれない。
chart21



■個別銘柄


□QUOカード


[8945]サンネクスタグループ 1,026円×100株〜/QUOカード1,000円 ※長期保有条件 ※20万円以下
半年以上保有で優待が貰える。
[7813]プラッツ 1,675円×100株/QUOカード500円 ※長期保有優遇あり ※20万円以下
[5819]カナレ電気 1,806円×100株〜/QUOカード1,000円 ※年2回 ※20万円以下
[9273]コーア商事ホールディングス 714円×100株/QUOカード1,000円分 ※長期保有優遇あり ※10万円以下
[4828]ビジネスエンジニアリング 3,220円×100株/QUOカード500円 ※年4回 ※50万円以下


□食事券


[3197]すかいらーくホールディングス 1,540円×100株〜/食事券 ※年2回 ※20万円以下
[2752]フジオフードシステム 1,321円×100株〜/食事券・お米など ※年2回 ※20万円以下
[2702]日本マクドナルドホールディングス 5,100円×100株〜/食事券 ※年2回

□お米


[3191]ジョイフル本田 1,384円×100株〜/お米2kg ※20万円以下 ※初取得
権利日は6月20日

□食品、飲料


[2573]北海道コカ・コーラボトリング 4,120円×100株〜/清涼飲料 ※年2回

□商品選択式


[8165]千趣会 400円×100株〜/ベルメゾンお買い物券 ※年2回 ※長期保有優遇あり ※5万円以下
[7325]アイリックコーポレーション 1,259円×100株〜/プレミアム優待倶楽部 ※20万円以下
[8928]穴吹興産 2,002円×100株/特選さぬきうどんセット等選べるギフト ※初取得 ※50万円以下
[7925]前澤化成工業 1,268円×300株〜/プレミアム優待倶楽部 ※初取得 ※50万円以下

□その他


[3688]CARTA HOLDINGS 1,855円×100株/デジタルギフト「デジコ」において利用可能なギフトコード ※長期保有優遇 ※20万円以下
[9449]GMOインターネット 3,025円×100株/自社サービスキャッシュバック ※年2回


■株主総会招集通知


日本では3月が決算期末の会社が多い。そのせいで毎年6月に株主総会が開催され、6月に株主総会招集通知書が一斉に届く。今年もこれくらい。


IMG_2464