自宅で食べるお米はほぼ全て株主優待でもらったもの。これまでも量的には問題なかったのだが、優待品を受け取る時期に偏りがあり年に1回か2回お店で購入しなければならないことがあった。が、2021年は1度もお金を払ってお米を買うことがなかった。その分、食べる時期が精米日から3ヶ月くらい後になってしまうことがあったり、ストックが貯まりすぎてお米目的で取った銘柄で選択可能なときに他の商品を選んだりすることもあった。まだまだ最適化できていないので課題はある。

昼食は週4〜5回は株主優待を使って外食。自宅で昼食を食べるとはお米を炊くことはない。なのでお米を食べるのは夕食だけなのだが、お弁当ですましたりパックご飯のときもあり、夏場はそうめんでお米を食べないこともありお米の消費量はかなり減ってしまった。2020年は1年で約40kg消費したが、2021年は

2021年のお米買わない生活の記録を記事にします。





開封日付終了日付到着日kg会社名優待月種類
2021/1/42021/1/252020/11/112フコク3月新潟県小国町こしひかり
2021/1/252021/2/162020/11/113前澤化成工業9月新潟県こしひかり
2021/2/172021/3/282020/11/145GenkyDrugstore株主優待6月福井県こしひかり
2021/3/312021/4/232020/11/273オーシャンシステム9月新潟県新之介
2021/4/232021/6/12020/12/35シミックホールディングス3月北海道らんこし米
2021/6/22021/8/112021/5/265ヤマナカ3月愛知県みねあさひ
2021/8/122021/9/112021/6/22関西スーパーマーケット3月長野県こしひかり
2021/9/122021/9/292021/6/142USMH2月新潟県こしひかり
2021/9/302021/10/252021/7/102エコス2月茨城県こしひかり無洗米
2021/10/252021/12/112021/6/243オーシャンシステム3月新潟県魚沼産こしひかり
2021/12/122022/1/42021/9/222飯野海運3月新潟県魚沼産こしひかり
   34  


たまたま2021/1/4に新しいお米を開封して使用開始、2022/1/4に使い終わり。ということでほぼほぼ1年間の記録が取れました。

食べたお米は34kgで昨年(40.5kg)より6.5kg減。1回に炊くお米は1合(150g)なので昨年より43回もお米を食べる日が減った計算。毎日食べれば54.75kg。お米を炊いた日数はおよそ226日。、平均して週4日しかお米を炊いてない。ちなみにランチはほぼ外食で、自宅で食べる場合でも優待でもらったパスタ、ラーメン、うどん、パンなどが多い。ちなみに年末時点で14kgのお米の在庫があった。想定よりお米の消費が減ったのと、優待の権利月にかかわらず秋の新米の時期に発送する企業があるせい。

2021年に受けとったお米株主優待では、[9267]Genky Drugstoresはお米の株主優待を廃止しQUOカード、[7925]前澤化成工業はプレミアム優待倶楽部に株主優待制度を変更、[5185]フコクは株主優待制度自体を廃止した。[8190]ヤマナカは優待基準を変更して魅力が大幅にダウンしてしまった。一応プレミアム優待倶楽部を権利月を分散させて取得しているので年間を通して在庫が少なくなったらプレミアム優待倶楽部でお米を貰えるように考えているので、お店で購入する自体にはならないと思う。