6/20に日本管財から株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

IMG_2969



3年以上保有なので3,000円相当のカタログギフト。年2回。

IMG_2968

2022年3月期は減収増益。独立系の総合ビルメンテナンス大手。地域再開発物件や自治体の施設管理に強み。利益増は主にコスト削減効果による。

ここは他社の株主通信に相当する年間の報告書が定時株主総会招集通知の完コピで100株以上の株主にとって全く意味がないもの。そんなものに印刷発送のコストをかけて欲しくない。株主総会招集通知は法令で決まっている内容があるし、かなりの厳密性が要求されるもの。株主通信では株主に訴えたいこととか、特に重視している点に焦点を当てたり特徴を出したり分かりやすくしたいところ。

※追記:12/2 日本管財から選択した商品が届いた。11/22に申し込みはがきを投函、12/2クロネコヤマトで受け取り。選択したのは「ふぐ薄造り詰め合わせ」。とらふぐ刺身14g、真ふぐたたき刺身20g。ポン酢、もみじおろし付きで冷凍を解凍すればあとは何も追加無しで美味しく頂ける。のだが、やっぱり量が少ない。お酒のつまみでちょっと食べたら終わりくらい。物足りない。

IMG_3093



ヤフーファイナンス[9728]
株価:2,596円(7/15)
必要株数:100株
必要資金:259,600円
配当予測:54円(2.08%)
PER:17.33倍
PBR:1.61倍
権利確定月:3月末日・9月末日

9728

売上高:2022年3月期実績/1,037億円【前年同期比△0.4%】
経常利益:2022年3月期実績/82.8億円【前年同期比+3.7%】、利益率約8.0%
総資産:実績/821億円
時価総額:1,069億円


株主優待の内容
「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
100株以上 保有期間3年未満:2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
継続保有3年以上:3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ