12/5にマツキヨココカラ&カンパニーから株主優待が届いた。普通郵便、中間報告書同封。
100株保有で500円のマツモトキヨシ商品券×4枚の2,000円分。年2回あるので年間の優待利回りは、0.61%。有効期限の記載がないので期限ないようだ。マツモトキヨシでは医薬品のほか日用品も多く買い物するので2,000円くらいはあっという間になくなってしまう。
2023年3月期上半期は増収増益。ドラッグストア全国チェーン。化粧品に強み。PB注力。マツモトキヨシとココカラファインが経営統合。国内店舗数は3,374店舗。なお、経営統合は2021年10月1日付けなので前期はマツモトキヨシ単独の売上、利益。マツモトキヨシ単独での売上は1.9%増。営業利益は16.1%増。
ヤフーファイナンス[3088]
株価:6,600円(12/30)
必要株数:100株
必要資金:660,000円
配当予測:80円(1.21%)
PER:24.46倍
PBR:1.96倍
権利確定月:3月末日・9月末日
売上高:2023年3月期予測/9,500億円(中間実績/4,651億円【前年同期比+67.9%】)
経常利益:2023年3月期予測/621億円(中間実績/306億円【前年同期比+84.8%】、経常利益率約6.6%)
総資産:中間実績/6,720億円
時価総額:9,436億円
株主優待の内容
商品券
100株以上 2,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円
※マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ双方の店舗で利用可能。