12/6にソフトクリエイトホールディングスから株主優待が届いた。普通郵便、中間配当金計算書同封。

IMG_3107



300株保有なので1,000円のクオカード。長期保有優遇分は3月権利のみ。単元である100株保有の場合には500円。単元保有時の年間優待利回りは、0.31%と低い。ただ2023/4/1に株式分割を予定している。


2023年3月期上半期は増収増益ただし営業利益は減益。ECサイト構築支援、パッケージソフト開発・販売、運営支援。その他ITソリューション事業。販売は好調であるが、積極的に人材採用や広告宣伝を行ったため営業減益となった。




ヤフーファイナンス[3371]
株価:3,200円(1/13)
必要株数:100株
必要資金:320,000円
配当予測:50円(1.56%)
PER:16.40倍
PBR:2.94倍
権利確定月:3月末日・9月末日

3371


売上高:2023年3月期予測/234億円(中間実績/116億円【前年同期比+12.4%】)
経常利益:2023年3月期予測/42.6億円(中間実績/21.4億円【前年同期比△0.5%】、経常利益率約18.4%)
総資産:中間実績/230億円
時価総額:441億円


株主優待の内容
※2023年4月1日を効力発生日とする1:2の株式分割が予定されていますので、ご留意ください。

QUOカード
<3月末日・9月末日>
100株以上  500円分
300株以上 1,000円分
900株以上 1,500円分
1,500株以上 2,000円分
2,100株以上 2,500円分
3,000株以上 3,000円分

<3月末>
毎年3月末日現在、保有継続期間が2年を超える株主(同一株主番号で3月末日・9月末日それぞれの株主名簿に連続5回以上記載又は記録された株主)で、当該期間、以下の株数を保有している株主に追加贈呈
300株以上  500円分
900株以上 1,000円分
1,500株以上 1,500円分
3,000株以上 2,000円分