5/5にユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。
所有株数に応じた商品カタログ。100株の場合。
①新潟こしひかり 2kg
②横須賀海軍カレー中辛 200g×5
③繁盛店ラーメン8食
④はちみつ梅干(塩分6%)300g
⑤そうめん(瀬戸の恵)100g×8束
申込期限は5月19日必着。申し込みがない場合には株主優待券100円×30枚。ハガキまたはWebからの申し込み。株主優待券を申し込んだ場合の優待利回りは、年2回あるので5.21%。お米を選んだ場合の1kgあたり必要投資金額は28,800円とかなり割安。
2023年2月期は減収減益。[8267]イオン子会社。関東地方で傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東。急速にインフレが進行し、消費者の消費マインドが冷え込む。電気価格が高騰するなどコスト増により利益が圧迫された。グループで15店舗を新規出店し、期末店舗数は529店舗となった。
※追記:6/25 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから選択した商品が届いた。5/5Webから申し込みをして、6/25にゆうパックで受け取り。選択したのはお米(新潟産こしひかり2kg)。
ヤフーファイナンス[3222]
株価:1,152円(5/2)
必要株数:100株
必要資金:115,200円
配当予測:16円(1.39%)
PER:73.94倍
PBR:0.99倍
権利確定月:2月末日・8月末日
売上高:2023年2月期実績/7,086億円【前年同期比△1.1%】
経常利益:2023年2月期実績/65.4億円【前年同期比△47.6%】、利益率約0.1%
総資産:実績/848億円
時価総額:1,517億円
株主優待の内容
株主優待券(100円割引券) または、①~⑤の優待品の中からいずれか1品を選択
(半期毎)
①お米(新潟産こしひかり)*
②横須賀海軍カレー(200g)
③繁盛店ラーメン
④はちみつ梅干「塩分約6%」
⑤小豆島そうめん*
100株以上 株主優待券: 30枚 または ①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg
500株以上 株主優待券: 60枚 または ①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg
1,000株以上 株主優待券:100枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
2,000株以上 株主優待券:150枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
3,000株以上 株主優待券:180枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
5,000株以上 株主優待券:300枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
* ①の8月末(基準日)の場合は新米の新潟産こしひかり
* ⑤の8月末(基準日)の場合は讃岐うどん(1,000株以上2.8㎏)
※マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※優待品は、季節により変更する場合あり