5/5にマックスバリュ東海から株主優待が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。

mvtokai



所有株数に応じたカタログから1つ選択する。100株の場合には以下;
①株主優待券 100円券×50枚(5,000円分)
②お米・食べくらべセット 2kg×3袋
③松阪牛しぐれ煮 130g×2袋
④お茶(煎茶60g×3袋、抹茶入り玄米茶 60g×1袋、水出し煎茶 60g×1袋、紅茶ティーバッグ 5個×1袋)
⑤お肉・こだわりセット
⑥花の舞 清酒セット 720ml×3本
⑦宮﨑本店 生酒セット 720ml×2本
申込期限は2023/5/31と期間が短いので注意。期限までに申し込みがなければ株主優待券が届けられる。はがきで申し込み。株主住所以外への発送も可能。株主優待券を選んだ場合の優待利回りは1.84%。お米を選んだ場合の1kgあたり必要投資金額は45,283円。お茶は飴がなくなり内容量が少し戻して300gで150杯分になる。1杯あたり必要投資金額は1,811円でかなりよい数字。

2023年2月期は減収減益。[8267]イオン子会社で静岡県を中心とした東海地方が担当地域。全235店舗。無人レジやネットスーパーのチャンネル数増加、Uber Eats利用など販売機会を拡大。既存店売上高は前期比99.9%、全店売上高は100.8%と横ばい。

※追記:6/27 マックスバリュ東海から選択した商品が届いた。5/6申し込みはがきを投函し、6/27ゆうパックで受け取り。選択したのはお茶セット。やっぱりここのお茶が年間のお茶買わない生活の中軸なのでこれなしでは困る。
・煎茶 60g×3
・抹茶入り玄米茶 60g
・水出し煎茶 60g
・紅茶 2.5g×5個
で、1杯2gで計算すると150杯分と紅茶5杯。約半年分。

IMG_3266



ヤフーファイナンス[8198]
株価:2,717円(5/2)
必要株数:100株
必要資金:271,700円
配当予測:60円(2.21%)
PER:15.17倍
PBR:1.17倍
権利確定月:2月末日

8198

売上高:2023年2月期実績/3,511億円【前年同期比△1.1%】
経常利益:2023年2月期実績/102億円【前年同期比△8.4%】、利益率約2.9%
総資産:実績/1,194億円
時価総額:869億円


株主優待の内容
・株主さまご優待券
・ご優待品コース
 (①お米コース、②お茶コース、③お肉コース、④お酒コース、⑤しぐれ煮コース、⑥食の備蓄コース)

100株以上 100円券50枚綴り1冊 または ご優待品コース(①~⑤から選択)
500株以上 100円券50枚綴り2冊 または ご優待品コース(①~④または⑥から選択)
1,000株以上 100円券50枚綴り4冊 または ご優待品コース(①~④または⑥から選択)
※5月中旬に自社より発送するご案内に同封された返信ハガキにて、優待品のいずれかを選択。
※指定のない場合は、株主さまご優待券を送付。
※ご優待品コースは、所有株式数によって内容が異なる。
※現時点での予定であり、変更になる場合あり。変更などがある場合は、自社ホームページ等でご案内。