株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

2021年06月

松風:歯磨き 2021年3月権利(7979)

5/28に松風から株主優待が届いた。ゆうパック。

IMG_2405

続きを読む

2021年6月に権利取得した銘柄・16銘柄(初取得3銘柄)

2021年6月28日(月)は月末権利銘柄の権利付き最終売買日だった。今回、権利取得した銘柄を紹介。

2018年6月 15銘柄
2019年6月 18銘柄(初取得3銘柄)
2020年6月 21銘柄(初取得4銘柄)
2021年6月 16銘柄(初取得3銘柄)


QUOカード 5銘柄、お米 1銘柄、食事券 3銘柄、商品を選択して貰える優待が4銘柄(プレミアム優待倶楽部、通信販売サイト含む)、飲料・食品が1銘柄、その他が2銘柄。そのほかに端株優待銘柄あり。

QUOカードや食事券などの銘柄が減少。


権利月2018年2019年2020年2021年2021年-2020年
1月4686-2
2月262526293
3月35355653-3
4月58682
5月691510-5
6月15182116-5
7月478  
8月201927  
9月182935  
10月498  
11月81012  
12月262825  
合計171203247122-10

■総括


6月21日に大暴落があったのだが、すぐに暴落前の水準まで回復。この時の下落はNY市場の下落の影響を受けたもの。そのとき以外はおおむね2万9千円前後をうろうろして比較的安定した推移。ワクチン接種が開始され、緊急事態宣言も一部を除き解除。徐々にコロナ後を織り込みつつある。

chart.yahoo.co


続きを読む

テキサスバーガー2021@マクドナルド

期間限定メニューのテキサスバーガー2021を食べた。

IMG_0245


続きを読む

7月権利の金券優待一覧 2021年

毎月金券優待の優待利回りを比較することで表面的なお得度を算出している。ここで金券とは汎用的で有効期限のないクオカード、図書カード、ギフトカード等。

末日権利日の権利付最終売買日は2021年7月28日(水)。優待内容については、Yahoo!ファイナンスで調べたもの。株価等は2021/6/25終値時点。




7月権利銘柄 36件

内、買い物券・プリペイドカード  6件

このうち、5件をリストアップした。昨年より1件減。

スクリーンショット 2021-06-26 23.59.05



続きを読む

商品選択した株主優待の到着報告:萩原工業、フジオフード、イオン九州


商品選択ハガキ等で選択する方式の株主優待については株主優待の案内が届いた時点の記事に、到着記事を追記する。そして、追記記事へのリンクをいくつかまとめて1つの記事にしている。

今回は以下の3銘柄。
・10月権利の[7856] 萩原工業
・12月権利の[2752] フジオフードグループ本社
・2月権利の[8167] リテールパートナーズ




続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • ヤマハ発動機:商品選択 2022年12月権利(7272)・静岡県他、北海道・宮城・熊本の名産品
  • ヤマハ発動機:商品選択 2022年12月権利(7272)・静岡県他、北海道・宮城・熊本の名産品
  • 若鶏のグリルガーリックソース@ガスト/すかいらーく株主優待券利用
  • b-en-g:QUOカード500円 2022年12月権利(4828)・年4回の優待が嬉しい
  • b-en-g:QUOカード500円 2022年12月権利(4828)・年4回の優待が嬉しい
  • キリン:商品選択 2022年12月権利(2503)・ビールや清涼飲料など
  • キリン:商品選択 2022年12月権利(2503)・ビールや清涼飲料など
  • 千趣会:買い物券 2022年12月権利(8165)・ベルメゾンでの買い物に使える
  • 千趣会:買い物券 2022年12月権利(8165)・ベルメゾンでの買い物に使える
  • ライブドアブログ