2021年09月
2021年9月28日(火)は9月月末権利銘柄の権利付き最終売買日でした。今回取得した銘柄は35。うち6が初取得でした。昨年と同数。取得銘柄数を減らす予定だったが、長期保有していた銘柄をいくつか崩して資金に余裕ができたのでつい短期的な優待権利取りに使ってしまった。
内訳はQUOカード 15、カタログギフトまたは同等の商品選択(プレミアム優待倶楽部) 6、食事券 3、食品(お米含む) 4、コーヒー 2、その他飲料品 1、映画 1、その他金券 1、化粧品等 1、その他サービス 1。
権利月 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2021年-2020年 |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 4 | 6 | 8 | 6 | -2 |
2月 | 26 | 25 | 26 | 29 | +3 |
3月 | 35 | 35 | 56 | 53 | -3 |
4月 | 5 | 8 | 6 | 8 | +2 |
5月 | 6 | 9 | 15 | 10 | -5 |
6月 | 15 | 18 | 21 | 16 | -5 |
7月 | 4 | 7 | 8 | 10 | +2 |
8月 | 20 | 19 | 27 | 28 | +1 |
9月 | 18 | 29 | 35 | 35 | ±0 |
10月 | 4 | 9 | 8 | ||
11月 | 8 | 10 | 12 | ||
12月 | 26 | 28 | 25 | ||
合計 | 171 | 203 | 247 | 195 | -7 |
2019年9月 35銘柄(初取得4銘柄)
2019年9月 29銘柄(初取得10銘柄)
2019年9月 29銘柄(初取得10銘柄)
2018年9月 18銘柄(初取得4銘柄)
株主優待侍「2020年9月に権利取得した銘柄・35銘柄(初取得4)」
■市況
9月頭に菅総理が自民党総裁選挙への不出馬を表明し、自民党総裁選挙へ向けて経済の閉塞感が払拭され上昇することが期待され、株価は急騰。9/8には終値で3万円台の大台を回復となった。その後一進一退を繰り返しながら9/17には節目の3万500円を回復。このまま総裁選までいい流れが続くかに見えたが、週末に中国・恒大集団のデフォルト危機が伝わると一気にリスクが高まり世界的に株価が急落。一時29,600円台まで下がるも徐々に回復し現状は3万円台を保っている。中国政府の対応次第では、株価下落リスクなどが懸念される。現状は金融市場への大きな影響はないものと期待されているようだ。
自分の保有株式は、月初の株価上昇にのり昨年+15%と、8月末より+5ポイント上昇した。ポートフォリオの2割近くを占めるJ-REITの指標・東証リート指数は7月以降はやや軟調。その中でポートフォリオ全体が上昇しているのは、月初からの株価上昇にうまく乗ったのと、月末に鳴っていよいよ緊急事態宣言の解除が見えてきて外食などアフターコロナで回復が期待される銘柄の株価が戻ってきているからだろうか。

続きを読む
金券を株主優待でもらえる銘柄は、優待品を欲しいかどうかの魅力ではなく単純に金券の額面だけで利回り比較をすることになる。もちろん利回りでよさそうな銘柄を抽出したあとには、個別に業績や将来性などを吟味して購入するかどうかの判断をする必要はある。
汎用的に使え、有効期限のない金券を株主優待品として贈呈している銘柄をリストアップ。QUOカード、図書カード、ジェフグルメカード、ギフトカードなど。QUOカードはコンビニ、マツキヨ、丸善・ジュンク堂で主に使用。
11月末日の権利付き最終売買日は2021年11月26日(金)。権利日が11月20日の場合の最終売買日は11月17日(水)。
株主優待侍「11月権利の金券優待一覧 2020年」
今回初めて購入した人が金券をもらうことができる銘柄のみを抽出。

続きを読む
2022年権利日
人気記事
最新コメント
最新記事
カテゴリー
タグクラウド
- 100万円以下
- 10万円以下
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 20万円以下
- 2月
- 30万円以下
- 3月
- 4月
- 50万円以下
- 5万円以下
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- IT
- QUOカード
- REIT
- USMH
- うどん
- うなぎ
- お米
- お茶
- すかいらーく
- まとめ
- アドバンスクリエイト
- アパレル
- イオン
- カタログギフト
- カレンダー
- カレー
- ガスト
- ギフトカード
- クリエイトレストランツ
- グルメカード
- コカコーラ
- コーヒー
- ザめしや
- ジェフグルメカード
- ジュース
- ステーキ
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- ノエビア
- ビックカメラ
- ファミリーレストラン
- フジオフードシステム
- ブライダル
- プレミアム優待倶楽部
- マクドナルド
- マックスバリュ
- メンテナンス
- ライフフーズ
- ランチ
- ラーメン
- レストラン
- ロイヤルホールディングス
- 不動産
- 入門
- 兵庫
- 初取得
- 利回り比較
- 割引券
- 化学
- 化粧品
- 吉野家
- 名古屋
- 商品選択
- 図書カード
- 変更
- 大阪
- 家電量販店
- 建設
- 放送
- 日本管財
- 映画
- 松屋フーズ
- 株主総会
- 権利取り
- 機械
- 洋菓子
- 清涼飲料
- 神戸
- 福岡
- 端株
- 菓子
- 衣料
- 買い物券
- 買わない生活
- 通信販売
- 運輸
- 金券
- 長期保有優遇
- 長期保有条件
- 食事券
- 食品
- 飲料