株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

2022年04月

シン・タツタ@マクドナルド

ハンバーガーチェーン最大手マクドナルドで定番期間限定商品のチキンタツタを食べた。

IMG_6739

続きを読む

トーホー:商品選択 2022年1月権利(8142)・自社ブランドの食品やコーヒーなど

4/4にトーホーから株主優待案内が届いた。普通郵便。

toho1

続きを読む

アマナ:お米 2021年12月権利(2402)・10万円以下、長期保有で最大6kgのお米が貰える

4/4にアマナから株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

amana

続きを読む

2022年4月に権利取得した銘柄・6銘柄(初取得なし)

2022/4/26(火)は4月末日権利銘柄の権利付き最終売買日。この4月に権利取得した株主優待銘柄を記録しておく。

2022年4月 6銘柄(初取得0)
2021年4月 8銘柄(初取得1)
2020年4月 6銘柄(初取得0)
2019年4月 8銘柄

□市況

スクリーンショット 2022-04-26 19.55.04

4月市況は右肩下がり。ウクライナ情勢は膠着状態で長引く。国内ではガソリン価格上昇など諸物価の上昇が見られインフレ傾向。国内景気が好転する気配は見えないが、一時先送りになっていた米国政策金利の引き上げが再議論に乗るなど株価が上昇するためのきっかけが見られない。東証リート指数はほとんど変化がないが、微減程度か。
chart21

個人成績は昨年末比-2%程度。先月より微減。



続きを読む

CRE:QUOカード500円 2022年1月権利(3458)・年2回希少月にある

4/4にシーアールイーから株主優待が届いた。普通郵便。

IMG_2841

続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 大光:QUOカード500円 2023年5月権利(3160)・10万円以下で買える銘柄
  • 大光:QUOカード500円 2023年5月権利(3160)・10万円以下で買える銘柄
  • 親子丼@吉野家
  • 共同ピーアール:プレミアム優待倶楽部 2023年6月権利(2436)
  • 共同ピーアール:プレミアム優待倶楽部 2023年6月権利(2436)
  • 2023年9月に権利取得した銘柄・27銘柄(初取得3)
  • 2023年9月に権利取得した銘柄・27銘柄(初取得3)
  • ニッケ:QUOカード1,000円 2023年5月権利(3201)
  • ニッケ:QUOカード1,000円 2023年5月権利(3201)
  • ライブドアブログ