2021年7月27日(水)は7月末日権利銘柄の権利付き最終売買日だった。
2018年 4銘柄
2019年 7銘柄
2020年 8銘柄(初取得3銘柄)
2021年 10銘柄(初取得3銘柄)
2022年 6銘柄(初取得0銘柄)2020年 8銘柄(初取得3銘柄)
2021年 10銘柄(初取得3銘柄)
7月・1月は最も株主優待銘柄の権利が最も少ない月。今年は6銘柄で昨年より4銘柄減、新規購入は0だった。QUOカードが2件、図書カードないし書店の買い物券が2件、商品選択が1件、映画招待が1件だった。
■総括
7月13日以降7日連続で日経平均株価が上昇するなど、月後半にかけてかなりの株高となった。米国株高を受けての上昇だと思うが、理由はよくわからない。日経平均株価は27,715.75円で昨年末(28,791.71円)比では△3.74%。東証リート指数も上昇して、2,000ポイントを超えて昨年末時点にかなり近づく2001.19ポイントになる。