株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

株知識

楽天証券で単元未満株投資の「かぶミニ」が始まる

日本市場の上場株式を購入する場合には1株単位ではなく複数株まとめた単元ごとでの売買になることは投資をする人の間では常識だと思う。単元株数は従来まちまちであったが、近年東証の呼びかけにより1単元=100株となるように各社で株式の併合・分割などを行い統一してきた。米国などでは1株単位で売買できるのでこのような制度がなぜできたのか、どうせ統一するならなぜ1株単位にしなかったのかは興味深いが、今回それはひとまず置いておく。

※以下、株価は2023/1/19終値

だが100株単位で取引するとなると投資金額が大きくなってしまうことがある。例えば[7203]トヨタ自動車は1株1,823円なので約18万円。ディズニーランドの[4661]オリエンタルランドは4,930円なので約50万円。[7974]任天堂は5,542円なので55万円必要である。投資初心者が、普段よく知っている著名な企業の株を購入するには勇気が要るし、分散投資しようとして例えば10社選ぶとスグに数百万円必要になってしまう。NISA枠であれば本年時点では120万円なので2〜3社で枠一杯になり分散投資と言うには寂しいことになる。

続きを読む

「人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本」

人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本」稲田 俊輔 (著) を読んだ。




外食はほとんど株主優待でまかなっているので、外食企業の株を多数購入し所有している。なのでこれら企業あるいはチェーン店に対する評価は気になるところ。この本の著者は複数の飲食店を経営するという立場にある食の専門家。しかも経営面からの視点も合わせ持つ。外食が大好きでチェーン店への偏見もなく内容も信頼できそうだ。元々サイゼリヤが好きでかなりのヘビーユーザー。それなのに世間一般の外食チェーンへの「安かろう悪かろう」という評価に反論したいというのが外食チェーンに関する文を書くきっかけなのだとか。

続きを読む

日経マネー 2023年3月号「特集1 特選高配当株&優待株で勝つ」




特集が高配当株&優待株ということで、まさに自分向け。何人かの個人投資家に話を聞いているので、選択方法や見方が一通りでなく色々な面から見ているのが参考になる。この特集の存在に気がついたのが少し遅れたせいもあって、高配当株の多くは2月末からの株価上昇にのって急騰していて買えなかったのが残念。アイガー北壁のごとくそびえ立つ値上がりをしている銘柄もあり手を出すのは怖かった。もう少し早く見ていればなあと悔やまれる。

続きを読む

2023年の優待権利取り日程

来年の権利取りカレンダーを作成した。

2023年の12ヶ月分の権利日、権利付き最終売買日、権利落ち日を独自に計算して掲載している。間違いがないように作成しているが、勘違いなどがあるかもしれない。実際の売買には証券会社などが提供する情報などで要確認。



権利日が末日の場合:
末日権利日権利付き最終売買日権利落ち日
2023年1月1月31日(火)1月31日(火)1月27日(金)1月30日(月)
2023年2月2月28日(火)2月28日(火)2月24日(金)2月27日(月)
2023年3月3月31日(金)3月31日(金)3月29日(水)3月30日(木)
2023年4月4月30日(日)4月28日(金)4月26日(水)4月27日(木)
2023年5月5月31日(水)5月31日(水)5月29日(月)5月30日(火)
2023年6月6月30日(金)6月30日(金)6月28日(水)6月29日(木)
2023年7月7月31日(月)7月31日(月)7月27日(木)7月28日(金)
2023年8月8月31日(木)8月31日(木)8月29日(火)8月30日(水)
2023年9月9月30日(土)9月29日(金)9月27日(水)9月28日(木)
2023年10月10月31日(火)10月31日(火)10月27日(金)10月30日(月)
2023年11月11月30日(木)11月30日(木)11月28日(火)11月29日(水)
2023年12月12月31日(日)12月29日(金)12月27日(水)12月28日(木)




続きを読む

「伝説の7大投資家」





伝説と呼ばれるほど有名で偉大な世界の投資家7人の経歴と投資ポリシーがわかる。ほとんどが歴史に名前を残す方々で、現役を引退していたり亡くなっている人もいるが現役でバリバリ投資を続けている方も。

続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 2023年11月に権利取得した銘柄は10銘柄(初取得1銘柄)
  • 2023年11月に権利取得した銘柄は10銘柄(初取得1銘柄)
  • 2023年11月に権利取得した銘柄は10銘柄(初取得1銘柄)
  • 明光ネットワーク:QUOカード500円 2023年8月権利(4668)・10万円以下、長期保有優遇あり
  • 明光ネットワーク:QUOカード500円 2023年8月権利(4668)・10万円以下、長期保有優遇あり
  • 壱番屋:食事券 2023年8月権利(7630)・カレーハウスCoCo壱番屋などで使える
  • 壱番屋:食事券 2023年8月権利(7630)・カレーハウスCoCo壱番屋などで使える
  • 12月権利の金券優待 2023年
  • モーニング・セットA ハムタマゴサラダ@ドトールコーヒー
アーカイブ
  • ライブドアブログ