株式分割の効力発生日は2024/1/1。なので次回2023/12/末日基準の株主優待は旧基準にて実施される。
旧基準では100株・500株・1,000株ごとにポイント付与数が変わる。また3年以上継続保有すると付与ポイントが増加する。3分割なので2023/12/末に100株保有している株主は2024/1/1には300株になる。500株・1,000株はそれぞれ1,500株・3,000株。新しく単元になる新100株でも基準が設定されてポイントが付与されている。その付与ポイント数は旧100株の付与ポイント数と同じ。つまり単元保有に関しては優待利回りが3倍になる優待拡充。新100株の必要資金は2023/11/16終値で考えると128,800円と13万円弱の非常に書いやすい金額になる。さらに旧100株(新300株)の優待利回りは0.26%から0.52%へ倍増。3年以上保有でも0.52%から0.78%になり1.5倍となる。
続きを読む