株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

お米

商品選択した株主優待の到着報告:マクニカ、共同ピーアール、アマナ

商品選択ハガキ等で選択する方式の株主優待については株主優待の案内が届いた時点の記事に、到着記事を追記する。そして、追記記事へのリンクをいくつかまとめて1つの記事にしている。

今回は以下の3銘柄。
・3月権利の[3132] マクニカホールディングス
・6月権利の[2436] 共同ピーアール
・12月権利の[2402] アマナ




続きを読む

エコス:買い物券 2023年8月権利(7520)・お米と交換してもらえる

11/6にエコスから株主優待券が届いた。普通郵便、中間報告書同封。

IMG_0870

続きを読む

お米買わない生活 2023年


自宅で食べるお米をできる限り株主優待でまかないたいと思っている。お米は日本人の主食であり、必需品。自分で買う場合にはかさばり重くなるので家まで持ってきてくれるのであれば大変ありがたい。生活費的にもかなり助かる。

過去何回か調査して自分に合う優待銘柄の構成を完成させたつもりだった。が、そこから間があき、改廃される銘柄もあり再構成する必要が出てきた。今回、改めて調査した。前回調査時よりも制度変更される銘柄がかなりあった。

調査方法は、過去の調査リストの銘柄については最新の優待内容をYahoo!ファイナンスで確認。株価・配当金等についてもYahoo!ファイナンスで確認した。2023/11/10終値時点。その他、みんかぶの株主優待検索ページで「米」「コシヒカリ」「こしひかり」で検索した。

なお、今回の調査では以下は除外した
・継続保有期間の条件があり権利日にいきなり保有してもお米を優待でもらえない銘柄
・カタログギフトやプレミアム優待倶楽部などはお米が選択可能であっても
・お米券

画像はタップして拡大。

rice



続きを読む

アマナが株主優待制度の廃止を発表(追記あり)

2023/10/26 17:00に[2402]アマナが株主優待制度の廃止を発表した(PDF)。12月末日権利で、保有期間に応じて2kgから始まり、最大6kgのお米をもらえる。お米1kgを得るのに必要な投資額は1年目でも15,350円、最大で5,117円と超お得。


ヤフーファイナンス[2402]
株価:307円(10/26)
必要株数:100株
必要資金:30,700円
配当予測:0円(0.00%)
PER:-.-倍
PBR:-706.87倍
権利確定月 12月末日

株主優待の内容
北海道東川町産の新米
100株以上 保有期間 1年未満:2kg   1年以上:4kg   3年以上:6kg
※保有期間は、基準日(12月末日)の株主名簿を基準とし同一株主番号で連続して記載された年数。
※保有確認は6月末と12月末の自社株主名簿に記載された株主番号を基準にして行う。
※株主総会決議通知に同封のハガキまたはwebにて要申し込み。
※発送は10月中旬~11月中旬。

続きを読む

フジオフード:商品選択 2023年6月権利(2752)・自社商品の食品や食事券などから選択

9/8にフジオフードグループ本社から株主優待案内が届いた。普通郵便、中間報告書同封。

fujio

続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • キーコーヒー:コーヒー 2023年9月権利(2594)
  • キーコーヒー:コーヒー 2023年9月権利(2594)
  • コメダ珈琲:コメカ 2023年8月権利(3543)
  • コメダ珈琲:コメカ 2023年8月権利(3543)
  • ビックカメラ:買い物券 2023年8月権利(3048)
  • ビックカメラ:買い物券 2023年8月権利(3048)
アーカイブ
  • ライブドアブログ