株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

まとめ

4月権利の金券優待一覧 2023年

4月は年間でも株主優待権利の少ない月。そのなかでQUOカードを初年度にもらえるのは1銘柄、また最近増えてきているQUOカードPayも2銘柄あった。QUOカードPayはデジタルギフトなので通常のカードのものよりも低コストで発行できる。スマホ内に保存できるのでカードを持ち歩かなくてもよい。残高も表示される。アプリを使えば複数のカードを効率よく管理できるし、利用履歴も表示可能といいことずくめ。欠点は有効期限があることと、使えるお店がまだQUOカードに比べて少ないこと。今後はQUOカードではなくQUOカードPayを採用する会社が増えるかもしれない。


4月末日権利日の権利付き最終売買日は4月26日(水)
4月20日権利日の権利付き最終売買日は4月18日(火)



権利確定月:4月 全30件
カテゴリー: 金券 権利確定月:4月 全2件

スクリーンショット 2023-03-24 18.58.59

続きを読む

月別優待銘柄数比較 2023年

月別の株主優待権利銘柄数の調査を過去2回行っている。株主優待を上場基準のうち株主数を満たす目的で実施している企業が少なからずあり、東証再編により株主数に拘る必要がなくなり株主優待制度を廃止する企業が減少すると予測されていた。現時点でどうなっているのか調査してみた。


方法は、みんかぶの株主優待を探すページから、各月の一覧を表示して件数を抜き出す。次に全部の月に権利のある「随時」という表示の下記4件を減算。残ったものをその月に権利日のある株主優待銘柄数とする。年2回あるとか、年4回あるとかは気にしない。前回まではYahoo!ファイナンスで調査していたが、株主優待検索ができなくなったので調査サイトを変更した。調査日は2023/3/3。

随時:
[1766] 東建コーポレーション
[8562] 福島銀行
[8609] 岡三証券グループ
[8617] 光世証券

なお[8360]山梨中央銀行をYahoo!ファイナンスは株主優待を随時実施としているが、みんかぶでは株主優待なしとしている。

続きを読む

イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2023年版

イオングループは多数上場しており2月末日決算がほとんど。またその大部分が株主優待制度を持っている。地域ごとのスーパーマーケット事業を担う企業は、主としてその地域で成長してきた既存企業を買収したものもありかなり細分化され、別別に上場していた。

が、近年になって傘下のスーパーマーケット事業を再編。地域ごとに1社に集約し営業地域を重複しないように店舗の譲渡なども実施している。さらに広域合併することで上場企業数は年年減少している。過去何回かイオン系の企業の優待制度などをまとめ、比較してきたが、それも見直しが必要になっていた。


再編は以下のようなもの

続きを読む

4月・5月権利の金券優待一覧 2022年

4月の金券優待をピックアップしたら対象銘柄が2銘柄と少なかったので、5月の金券優待と一緒にリストにすることにした。

QUOカード、QUOカードPay、図書カード、ジェフグルメカード、ギフトカードなどが対象。おこめ券など自分が集めていないものは対象外としている。また、今回新規に購入した場合に優待権利があるものだけを対象としている。1年以上継続保有など条件付きの場合には対象外。


4月末日権利日の権利付き最終売買日は4月26日(火)
4月20日権利日の権利付き最終売買日は4月18日(月)


スクリーンショット 2022-03-25 22.30.17

5月末日権利日の権利付き最終売買日は5月27日(金)


スクリーンショット 2022-03-26 1.05.31


続きを読む

7月権利の金券優待一覧 2021年

毎月金券優待の優待利回りを比較することで表面的なお得度を算出している。ここで金券とは汎用的で有効期限のないクオカード、図書カード、ギフトカード等。

末日権利日の権利付最終売買日は2021年7月28日(水)。優待内容については、Yahoo!ファイナンスで調べたもの。株価等は2021/6/25終値時点。




7月権利銘柄 36件

内、買い物券・プリペイドカード  6件

このうち、5件をリストアップした。昨年より1件減。

スクリーンショット 2021-06-26 23.59.05



続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • てりたま 2023@マクドナルド
  • 2022年3月に権利取得した銘柄・55銘柄(うち初取得4銘柄)
  • 2022年3月に権利取得した銘柄・55銘柄(うち初取得4銘柄)
  • 2022年3月に権利取得した銘柄・55銘柄(うち初取得4銘柄)
  • サーロインステーキ スペシャルコース@ガスト/すかいらーく株主優待券利用
  • サーロインステーキ スペシャルコース@ガスト/すかいらーく株主優待券利用
  • サーロインステーキ スペシャルコース@ガスト/すかいらーく株主優待券利用
  • サーロインステーキ スペシャルコース@ガスト/すかいらーく株主優待券利用
  • STI:さば缶詰 2022年12月権利(2932)・年二回の優待品で食費の削減に貢献
  • ライブドアブログ