まとめ
イオングループは多数上場しており2月末日決算がほとんど。またその大部分が株主優待制度を持っている。地域ごとのスーパーマーケット事業を担う企業は、主としてその地域で成長してきた既存企業を買収したものもありかなり細分化され、別別に上場していた。
が、近年になって傘下のスーパーマーケット事業を再編。地域ごとに1社に集約し営業地域を重複しないように店舗の譲渡なども実施している。過去何回かイオン系の企業の優待制度などをまとめ、比較してきたが、それも見直しが必要になっていた。
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2018年版」
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2017年版」
株主優待侍「イオングループ買い物券以外の優待品 2017年」
株主優待侍「イオングループ権利落ち勝敗 2017年2月末日権利」
再編は以下のようなもの
続きを読む
毎月金券優待の優待利回りを比較することで表面的なお得度を算出している。ここで金券とは汎用的で有効期限のないクオカード、図書カード、ギフトカード等。
末日権利日の権利付最終売買日は2020年7月29日(水)。優待内容については、Yahoo!ファイナンスで調べたもの。株価等は2020/6/26終値時点。
株主優待侍「7月権利の金券優待一覧 2019年」
7月に権利日のある優待銘柄数は、36件
うち買い物券・プリペイドカードは、6件
このうち、6件をリストアップした。

続きを読む
金券は汎用性が有り、有効期限もなく現金配当にかなり近い。それだけ特徴もなく利回りが重要な選択基準になる優待品。なので、各月で金券を贈呈している銘柄を必要資金、優待利回りで比較し、よさそうな銘柄をピックアップできることを目的に集計している。
なお一般的には金券とされているおこめ券の使い方がよくわからないのでここでは対象にしていない。スーパーやドラッグストアでお米以外にも使える金券同様の使い方ができる場合があるようだが、各社のホームページで明示している例が少なく経験を積み重ねていかないとわからず使い勝手が悪い。また、1年以上保有しないともらえないものは省いている、新規にこの5月の権利を取得してもらえる銘柄のみ。
5月権利の株主優待は38件
うち、買い物券・プリペイドカードは15件
昨年リストアップしたのは12件だったが、今回は13件。新規は[4430]東海ソフトだが、一部上場記念の優待で今回限り。
株主優待侍「5月権利の金券優待一覧 2019年」
http://kabuyuusi.blog.jp/archives/1074524255.html
続きを読む
2月は小売業の決算が多い月。小売企業は株主が顧客として自社を応援してもらうことを期待して、株主優待券(買い物券)を発行していることが多い。スーパーマーケット、飲食店、衣料品店など2月決算が多い。スーパーマーケットでは店舗がない地方の株主に配慮して、優待券の代わりに地元特産品に交換したり、全国で使える金券を提供することがある。この場合、金券を贈呈するのは、店舗のない都道府県に住所がある場合などの条件があることがあるので要注意。
クオカード・図書カード・ギフトカード(VJA,JCB,UC,Nicos等)とジェフグルメカード、Tポイントを対象とした。お米券は私が取得対象としていなので除外。1年以上継続保有が必要などの条件がついていて、今回初めて購入して場合に優待を貰えない場合には対象外にした。クオカード・図書カードとギフトカード類と別表にした。
株主優待侍「2月権利の金券優待銘柄 2019年」
続きを読む
2021年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2021年3月29日(月)
2021年4月27日(火)
2021年5月27日(木)
2021年6月28日(月)
2021年7月28日(水)
2021年8月27日(金)
2021年9月28日(火)
2021年10月27日(水)
2021年11月26日(金)
2021年12月28日(火)
詳しく。
2021年3月29日(月)
2021年4月27日(火)
2021年5月27日(木)
2021年6月28日(月)
2021年7月28日(水)
2021年8月27日(金)
2021年9月28日(火)
2021年10月27日(水)
2021年11月26日(金)
2021年12月28日(火)
詳しく。
人気記事
最新コメント
カテゴリー
タグクラウド
- 100万円以下
- 10万円以下
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 20万円以下
- 2月
- 3月
- 4月
- 50万円以下
- 5万円以下
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- IT
- QUOカード
- REIT
- USMH
- うどん
- お米
- お茶
- すかいらーく
- まとめ
- アパレル
- イオン
- オリックス
- カタログギフト
- カラオケ
- カレンダー
- カレー
- ガスト
- ギフトカード
- クリエイトレストランツ
- グルメカード
- コカコーラ
- ココス
- コーヒー
- ザめしや
- シダックス
- ジェフグルメカード
- ステーキ
- スーパーマーケット
- ゼンショー
- ドラッグストア
- ニイタカ
- ノエビア
- ビックカメラ
- ファミリーレストラン
- フジオフードシステム
- ブライダル
- プレミアム優待倶楽部
- マクドナルド
- マックスバリュ
- メンテナンス
- ライフフーズ
- ランチ
- レストラン
- ロイヤルホールディングス
- 不動産
- 入門
- 初取得
- 割引券
- 化学
- 化粧品
- 吉野家
- 名古屋
- 商品選択
- 図書カード
- 変更
- 大阪
- 宝印刷
- 建設
- 放送
- 日本管財
- 映画
- 東建コーポレーション
- 松屋フーズ
- 株主総会
- 権利取り
- 機械
- 洋菓子
- 清涼飲料
- 神戸
- 福岡
- 端株
- 菓子
- 衣料
- 買い物券
- 買わない生活
- 通信販売
- 運輸
- 金券
- 長期保有優遇
- 長野
- 食事券
- 食品
- 飲料