株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。

議決権行使

キーコーヒー:ドリップコーヒー3袋 2023年3月権利(2594)・議決権行使のお礼として

8/30にキーコーヒーから議決権行使のお礼が届いた。普通郵便、株主コミュニケーション小冊子コーヒーファン同封。

IMG_3332


続きを読む

ダスキン:食事券 2023年3月権利(4665)・ミスタードーナツなどで使える食事券+議決権行使のお礼

6/26にダスキンから株主優待券が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

IMG_3257


続きを読む

株主総会議決権行使:役員選任の件

株主総会で議案への議決権行使をするにあたって、どういう方針で賛否を決めているかを議案別に記述する。この基準通りにする必要はないが、自分なりの基準をもって議決権を行使する参考にして欲しい。


今回は「役員選任の件」。

この件に関しては以前一度記事にしている。



この頃と基本的な考え方は全く変わっていないがアップデートした部分もあるので現時点のものを記録しておこう。と思ったが、前野記事を読み返してもほとんど修正すべき点がない。一応細かな部分で変更があるので新しい記事として書き残しておく。


□議案の内容


第○号議案 取締役●名選任の件

取締役●名は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役●名の選任をお願いするものであります。取締役候補は、次の通りです。


※委員会型の場合には「取締役(監査等委員である取締役会を除く)」。また、「監査役○名選任の件」「監査委員である取締役○名選任の件」や、「補欠取締役選任の件」「補欠監査役選任の件」についても記述。

続きを読む

株主総会議決権行使:退任取締役に対する退職慰労金贈呈の件

株主総会で議案への議決権行使をするにあたって、どういう方針で賛否を決めているかを議案別に記述する。


今回は「退任取締役に対する退職慰労金贈呈の件」。

この件に関しては以前に一度記事にしている。


この頃と考え方は全く変わっていない。

続きを読む

株主総会議決権行使:株主提案

株主総会で議案への議決権行使をするにあたって、どういう方針で賛否を決めているかを議案別に記述する。


今回は「株主提案」。


□議案の内容


株主総会の議案は会社提出以外でも株主から提案することも可能。ただし、誰でもできるわけではない。条件があり

「6ヶ月以上前から継続して総株主の議決権の1%以上の議決権か、300個以上の議決権を持っている株主」

続きを読む
2023年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2023年1月27日(金)
2023年2月24日(金)
2023年3月29日(水)
2023年4月26日(水)
2023年5月29日(月)
2023年6月28日(水)
2023年7月27日(木)
2023年8月29日(火)
2023年9月27日(水)
2023年10月27日(金)
2023年11月28日(火)
2023年12月27日(水)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • 信金中金:カタログギフト 2023年9月権利(8421)
  • キーコーヒー:コーヒー 2023年9月権利(2594)
  • キーコーヒー:コーヒー 2023年9月権利(2594)
  • コメダ珈琲:コメカ 2023年8月権利(3543)
  • コメダ珈琲:コメカ 2023年8月権利(3543)
  • ビックカメラ:買い物券 2023年8月権利(3048)
  • ビックカメラ:買い物券 2023年8月権利(3048)
アーカイブ
  • ライブドアブログ