毎月シリーズでやっている金券優待のまとめです。主にクオカード、図書カード、ジェフグルメカード、ギフトカードなどの有効期限がなく比較的広い範囲で使える金券を対象にしています。ただし、私が興味のないお米券は金券として扱っていません。ご了承ください。
なお、調査方法としてはヤフーファイナンスの株主優待サイトで調査する方法をとっていますので、調査時点でヤフーファイナンスに反映されていない変更は含まれていません。株価等は調査時点6/10終値。間違いのないように注意してますが、万一間違いがありましたらご了承ください。
この調査では、配当利回り2.5%以上、優待利回り2.5%以上、総合利回り4.0%以上を好利回りとしています。優待利回りは最低取得単元での優待年額をその必要資金で割ったときの百分率で、総合利回り=配当利回り+総合利回りで計算しています。
なお、
6月権利銘柄数:107件
うち、買い物券・プリペイドカード:35件
6月に金券の優待があるのは18件、その他6月・12月に権利があるが金券は12月権利のみというものも3件ありました。
6月は優待がある銘柄が比較的多いのだけれど、魅力的なものは少なく見えます。
総合利回りが高いのは岡部の4.24%と日本エスコンの4.21%。いずれも配当利回りが高いおかげで優待自体は普通。岡部は10万円以下で購入でき年2回あるので購入しやすく保有する楽しみもあります。一方日本エスコンのほうは年1回で30万円超だが、2年以上保有すると優待額面が3倍以上になりさらに利回りがあがるのが魅力。ただし1年以上(つまり6月、12月、6月と3回以上同一株主番号)保有しなければならないのでハードルが高い。
他に面白いのは利回りは普通だが、年4回の優待がある東洋ビジネスエンジニアリング。無印良品だけで使えるMUJI GIFT CARDがもらえるエスケーホームもユニーク。ランシステムもジェフグルメカードが選べるのはうれしい。
長期保有で増額の可能性のあるカワニシホールディングスは13万円前後、同じく長期保有優遇がありポイントで他の商品も選ぶことが可能なハウスドゥも比較的魅力がある。
リストにはないが、日本コンセプトが6月はギフト商品で2,000円相当があるのは魅力が高い。約10万円で購入可能なので、年間の優待利回りは約3%にもなる。配当利回りも3%近くあるので総合で5.88%。業績も好調なようなので、これは狙い目。
他には10万円以下、20万円以下の比較的資金力のいらない銘柄かつ年2回の銘柄から選択することになるのかな。
■6月権利の金券優待銘柄
[8885] ラ・アトレ
[6071] IBJ
12月はクオカードなし。長期保有制度あり(ただしクオカードの増額ではない)
[2418] ツカダグローバルホールディングス ※取得経験あり
[5959] 岡部 ※取得経験あり
[3326] ランシステム ※取得経験あり
自遊空間優待券、QUOカード、もしくはジェフグルメカードのいずれかを選択
[1413] エスケーホーム
MUJI GIFT CARD(無印良品で使える)
[2689] カワニシホールディングス
[4828] 東洋ビジネスエンジニアリング
年4回
[6036] KeePer技研
[5819] カナレ電気 ※取得経験あり
[3457] ハウスドゥ
[3299] ムゲンエステート
[7813] プラッツ
[3950] ザ・パック
(6月末) 500円相当の図書カード(12月末) 1,000円相当のクオカード
[6061] ユニバーサル園芸社
[8892] 日本エスコン
1,000株以上かつ1年以上:1,000円分、2年以上:3,000円分
なので今回新規で購入した場合には優待は受け取れない。
なので今回新規で購入した場合には優待は受け取れない。
[9441] ベルパーク
[9608] 福山コンサルタント
■6月に金券優待のない銘柄
[2499] 日本和装ホールディングス ※取得経験あり
クオカードは12月末のみ
[7898] 立川ブラインド工業
クオカードは12月末のみ。自社製品購入でクオカードプレゼントあり。
[9386] 日本コンセプト
クオカードは12月末のみ。6月末は2,000円相当の商品カタログから1品選択(熊本・大分の名産品)。
※12月末は、100株以上を1年以上継続保有の株主対象※追記6/17:新設発表[2170]リンクアンドモチベーション。年2回(6月末・12月末)1,000株以上、1年以上からの場合1,500円分のQUOカード。保有株数・期間に応じて増える。保有期間は遡って計算。
よって今回新規に購入した場合には来年の6月までQUOカードはもらえない。株価170円なので17万円必要。1年後の利回りは1.76%。