
クリエイトレストランツの多数のブランドの中では庶民的なお店。極太のつけめんを熱々濃厚のつけ汁につけて頂く。めんを食べ終わったら、かつおだしスープで薄めてだしも最後まで楽しめる。
極太縮れ麺は小麦の味も濃密で、つけ汁がしっかりからみ実に美味しい。つけ汁は熱々で提供されることになっているが、いうほど熱々ではなかった。さめてしまった場合には熱々の石を入れて再加熱するんだとか。ただ昼食にはいささか濃厚過ぎて飽きるかなあと思います。せっかくのスープも全部は飲めませんでした。メンマ少々とチャーシュー1枚入り。個人的にはTETSUよりてつじのつけめんのほうが好きかな。
カウンター席の隣の席をかたづけるときに「お隣失礼します」とか、あいさつとかのマニュアルがしっかりしているのか、接客姿勢はとてもよいように見受けました。
本来はなるべく優待券のきりのいい金額に揃えるように努力するのですが、今回は初利用ということで定番のつけめん800円(税込み)のみにしました。優待券500円と現金300円。1人で食べるなら150円のオプションをつけて2枚出して50円放棄か、水餃子350円で2枚+現金150円にするかなあと思います。

入店時にレジでメニューを決めて支払いを済ませる方式。全席カウンター席のようでした。利用した場所は梅田阪急三番街店で昨年まで寿しの久蔵があった場所。
寿しの久蔵時代は繁盛しているのかどうかよくわからないが、同じフロアに海鮮丼を800円程度で提供しているお店があり、休日昼どきでも待ち行列の長さは短いほうだった。リーズナブルに食事をするというよりも落ち着いた雰囲気でお寿司をいただけるお店として使われていたと思う。新業態になってから座席数も倍増しているし、多少客単価が下がっているにしても回転率は上がっているはずなので利益は以前より大幅に上昇しているはずと思う。個人的には寿しのほうが好きなので残念なのだが、会社としては成功なんだろうなと思います。

アンケートを書いて渡すと「麺大盛 or 味玉」無料券をもらえます。

株主優待 ブログランキングへ