クオカード、図書カード、ジェフグルメカードなどの有効期限がなく汎用性の高い現金に近い扱いができる金券をもらえる株主優待銘柄を利回り比較により選別するため毎月やっているまとめ記事です。他の消費者向け商品を提供している会社であれば自社製品を提供するなどして、その商品が欲しいという独自性がある。が、金券優待の場合にはお得度がその額面に依存してしまいがち。なので、まずこの一覧比較で優待利回りなどでスクリーニングして購入すべきかどうか検討する候補としようというもの。
株主優待侍「11月の金券優待一覧 2016年」
株価・利回り等はすべて11/27日終値で計算した。おこめ券は対象外。優待利回り・配当利回りはすべて1年間保有した場合のものです。2回分合算している銘柄がありますので要確認。
11月権利の優待は42件
うち買い物券・プリペイドカードは23件
権利日が11月末日の場合
権利付き最終売買日:11月27日(月)
権利落ち日:11月28日(火)
権利日が11月20日の場合
権利付き最終売買日:11月15日(水)
権利落ち日:11月16日(木)
今回金券優待としてリストアップしたのは12銘柄。前回からは新設3銘柄、廃止・決算期変更が2銘柄あります。前回リストから漏れていた1銘柄も追加。昨年調査した銘柄は昨年調査時点との株価変動および予測配当金の変化を記述した。成長株かどうかのひとつの目安になるかと思った。
高利回りの銘柄は[1419]タマホームのみ。だが高利回りになっているのは配当金が高いため、総合利回りが高くなっている。ただし優待利回りも1.38%あり他の銘柄よりも高い。3年以上保有すると倍額の1回1,000円(年2,000円)に増えさらに利回りアップ。住宅販売関連銘柄は過去に痛い目にあったことが何度かあり、長期保有に警戒感がありなかなか買えません。ただ赤字からは脱却しており以前よりか安心感は増した。
10万円以下は[5942]日本フイルコン、[9872]北恵。日本フイルコンはワイン銘柄として保有している。北恵は20日権利。
新規銘柄はいずれも発表後に株価が上昇しており割安感があった銘柄もそれが鈍りつつある。その中では[2153]E・Jホールディングスはまだ買える水準かなあと思う。
利回りの高い銘柄が少ないのでなかなか絞りにくいが銘柄数が少ないのでもう少し時間をかけて個別銘柄を見ていこうかと思う。
株主優待ランキング
[1419]タマホーム/5月末日・11月末日
529円→726円、配当金15円→26円
利益改善でPERも大幅改善。
[5942]日本フイルコン/11月末日★新設
ワイン優待だったが、ワインをもらえるのは1年以上の長期保有条件がついた。その代わりに1年未満の場合にはQUOカードがもらえるようになり金券優待ファンにはむしろ改善。1年以上になるとQUOカードじゃなくなるから長期にならないように注意しないといけない。
※ワインを連続取得中。
[9872]北恵/11月20日
574円→946円、配当金20円→14円
末日ではなく20日権利なので要注意。
※取得経験あり
[3201]ニッケ/11月末日・5月末日
745円→1,023円、配当金12円→20円
※取得経験あり
[3160]大光/5月末日・11月末日
788円→1,035円(2,070円)、配当金12円→7円(14円)
前回から2分割しているので3倍近く株価が上昇。配当金も増配。括弧内は分割前の1株あたり換算。食品スーパーのアミカで使えるアミカ商品券に交換すると倍額になりお得。中京圏中心に店舗あり。
※取得経験あり
[4843]キャリアバンク/11月末日
877円→1,087円、配当金13円→13円
年初来高値更新。
[3454]ファーストブラザーズ/11月末日★新設
1年以上保有で2,000円ないし4,000円になる。2017年11月末日のみ別に記念優待がある。
[3089]テクノアルファ/11月末日
1,090円→1,363円、配当金25円→25円
損失決算が続く。
[2153]E・Jホールディングス/11月末日★新設
QUOカード500円分
[6064]アクトコール/11月末日
1,402円→1,590円(3,180円)、配当金10円→5円(10円)
前回権利日後に2分割しており、実質株価2倍になっている。かっこ内は分割前1株がどうなったかを示す。分割後の200株優待は4,000円になり分割前の100株の3,000円から増加。分割後の100株は新設。
[3022]山下医療器械/5月末日・11月末日
1,721円→1,717円、配当金35円→19円
利益予測が減少し減配、PERも割高に。
[9369]キユーソー流通システム/11月末日
昨年もあったはずだが、一覧を作成したとき抜けてしまっていた。ジェフグルメカード。
※取得経験あり
[6985]ユーシン
※決算期2017年より11月末日から12月末日に優待権利日は移動した。
[9837]モリト
※優待廃止
[7725]インターアクション
※長期保有条件あり
[2796]ファーマライズホールディングス/11月末日
643円×100株=64,300円で、アロマオイルや歯磨き粉などから1点選択できる優待。10万円以下配当利回り2.18%で株価も比較的安定している。過去2回取得した経験があります。
[9812]テーオーホールディングス/11月末日
952円×100株=95,200円で、いかめしなどの北海道特産品から1点選択できる優待。10万円以下で買えるのが魅力的。予測PERがかなり割高な水準にあるのが気になる。
株主優待侍「11月の金券優待一覧 2016年」
株価・利回り等はすべて11/27日終値で計算した。おこめ券は対象外。優待利回り・配当利回りはすべて1年間保有した場合のものです。2回分合算している銘柄がありますので要確認。
11月権利の優待は42件
うち買い物券・プリペイドカードは23件
権利日が11月末日の場合
権利付き最終売買日:11月27日(月)
権利落ち日:11月28日(火)
権利日が11月20日の場合
権利付き最終売買日:11月15日(水)
権利落ち日:11月16日(木)
□結果
今回金券優待としてリストアップしたのは12銘柄。前回からは新設3銘柄、廃止・決算期変更が2銘柄あります。前回リストから漏れていた1銘柄も追加。昨年調査した銘柄は昨年調査時点との株価変動および予測配当金の変化を記述した。成長株かどうかのひとつの目安になるかと思った。
高利回りの銘柄は[1419]タマホームのみ。だが高利回りになっているのは配当金が高いため、総合利回りが高くなっている。ただし優待利回りも1.38%あり他の銘柄よりも高い。3年以上保有すると倍額の1回1,000円(年2,000円)に増えさらに利回りアップ。住宅販売関連銘柄は過去に痛い目にあったことが何度かあり、長期保有に警戒感がありなかなか買えません。ただ赤字からは脱却しており以前よりか安心感は増した。
10万円以下は[5942]日本フイルコン、[9872]北恵。日本フイルコンはワイン銘柄として保有している。北恵は20日権利。
新規銘柄はいずれも発表後に株価が上昇しており割安感があった銘柄もそれが鈍りつつある。その中では[2153]E・Jホールディングスはまだ買える水準かなあと思う。
利回りの高い銘柄が少ないのでなかなか絞りにくいが銘柄数が少ないのでもう少し時間をかけて個別銘柄を見ていこうかと思う。
株主優待ランキング
□個別銘柄
[1419]タマホーム/5月末日・11月末日
529円→726円、配当金15円→26円
利益改善でPERも大幅改善。
[5942]日本フイルコン/11月末日★新設
ワイン優待だったが、ワインをもらえるのは1年以上の長期保有条件がついた。その代わりに1年未満の場合にはQUOカードがもらえるようになり金券優待ファンにはむしろ改善。1年以上になるとQUOカードじゃなくなるから長期にならないように注意しないといけない。
※ワインを連続取得中。
[9872]北恵/11月20日
574円→946円、配当金20円→14円
末日ではなく20日権利なので要注意。
※取得経験あり
[3201]ニッケ/11月末日・5月末日
745円→1,023円、配当金12円→20円
※取得経験あり
[3160]大光/5月末日・11月末日
788円→1,035円(2,070円)、配当金12円→7円(14円)
前回から2分割しているので3倍近く株価が上昇。配当金も増配。括弧内は分割前の1株あたり換算。食品スーパーのアミカで使えるアミカ商品券に交換すると倍額になりお得。中京圏中心に店舗あり。
※取得経験あり
[4843]キャリアバンク/11月末日
877円→1,087円、配当金13円→13円
年初来高値更新。
[3454]ファーストブラザーズ/11月末日★新設
1年以上保有で2,000円ないし4,000円になる。2017年11月末日のみ別に記念優待がある。
[3089]テクノアルファ/11月末日
1,090円→1,363円、配当金25円→25円
損失決算が続く。
[2153]E・Jホールディングス/11月末日★新設
QUOカード500円分
[6064]アクトコール/11月末日
1,402円→1,590円(3,180円)、配当金10円→5円(10円)
前回権利日後に2分割しており、実質株価2倍になっている。かっこ内は分割前1株がどうなったかを示す。分割後の200株優待は4,000円になり分割前の100株の3,000円から増加。分割後の100株は新設。
[3022]山下医療器械/5月末日・11月末日
1,721円→1,717円、配当金35円→19円
利益予測が減少し減配、PERも割高に。
[9369]キユーソー流通システム/11月末日
昨年もあったはずだが、一覧を作成したとき抜けてしまっていた。ジェフグルメカード。
※取得経験あり
□廃止・長期保有条件ありなどで金券がもらえない銘柄
[6985]ユーシン
※決算期2017年より11月末日から12月末日に優待権利日は移動した。
[9837]モリト
※優待廃止
[7725]インターアクション
※長期保有条件あり
□ユニーク優待
[2796]ファーマライズホールディングス/11月末日
643円×100株=64,300円で、アロマオイルや歯磨き粉などから1点選択できる優待。10万円以下配当利回り2.18%で株価も比較的安定している。過去2回取得した経験があります。
[9812]テーオーホールディングス/11月末日
952円×100株=95,200円で、いかめしなどの北海道特産品から1点選択できる優待。10万円以下で買えるのが魅力的。予測PERがかなり割高な水準にあるのが気になる。