12/3にKDDIから株主優待案内が届いた。普通郵便、中間報告書同封。

IMG_1973



特に明記されているわけではないし、結局自社サービスを利用して買い物する前提なのである種の広告だけど一応利用者には利益のあることなので優待としてカウントする。
・au契約時キャッシュバッククーポン5,000円(au WALLETへのチャージ)2019年3月31日まで
・Wowma!1,000円割引クーポン。2019年2月28日まで

2019年3月期上半期は増収増益。通信大手。コンテンツサービスなど通信インフラ以外の分野も拡大。携帯電話の0円販売への批判や、携帯キャリア各社の契約料金引き下げ競争などで株価はかなり低調。配当利回りが高まっていてインカム投資家からすれば今が買い時かも。



ヤフーファイナンス[9433]
株価:2,598.5円(12/21)
必要株数:100株
必要資金:259,850円
配当予測:100円(3.85%)
PER:10.06倍
PBR:1.50倍
権利確定月:3月末日




売上高:2019年3月期予測/5兆1,500億円(中間実績/2兆4,623億円【前年同期比+1.9%】)
営業利益:2019年3月期予測/1兆200億円(中間実績/5,612億円【前年同期比+3.4%】、経常利益率約22.8%)
総資産:中間実績/6兆9,923億円
時価総額:6兆5,794億円

9433

株主優待の内容
「au WALLET Market商品カタログギフト」
100株以上 5年未満:3,000円   5年以上:5,000円
1,000株以上 5年未満:5,000円   5年以上:10,000円
「au WALLET Market商品カタログギフト」
※掲載商品は2018年の一例です。
※カタログギフトに掲載する商品は「au WALLET Market」でも取扱っています。
※保有株式数は、毎年3月31日現在を基準といたします。
また、保有期間は同一株主番号で3月31日の株主名簿に連続して記録されている年数とし、本株主優待制度導入以前も含む、通算期間とします。
※売却や相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合は、その直後の基準日から起算となります。