5/9にANAホールディングスから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

20200509_ANA株主優待券A_000



ANAグループの国内線全路線が株主優待料金で搭乗可能。優待価格は通常価格の約半額。ただし便毎に販売座席数に制限あり。有効期間(搭乗可能期間)は2020年6月1日から2021年5月31日の1年間。株主優待番号とパスワードをつかってオンライン予約でも使える。他にANAグループ優待券冊子2020年6月1日〜2020年11月30日。2021年カレンダーの種類を壁掛け型か卓上型かを選択可能。ただしカレンダーを貰うのは2020年9月末日株主。9月権利を初めて取得した場合には卓上型が送られてくる。2020年3月末に初めて権利取得した場合には卓上型が設定されているので、壁掛け型を希望する場合には株主専用サイトか郵送で申し込む。以前からの株主は全回選択したタイプがそのまま選択されている。私は毎年卓上型を貰っている。

2020年3月期は減収減益。国内・海外航空旅客および貨物。通期では米中貿易摩擦の影響で国際貨物輸送が落ち込むが、国内旅客需要は旺盛だった。が、4Q後半から新型コロナウイルスの感染拡大で国際旅行需要が激減。国内旅客も激減し業績は急激に悪化。LCCも香港でのデモの影響や、日韓関係の悪化を受けて需要減退。期末配当金を無配、来期業績予測も出せない状況となった。さらに、2021年4月新卒採用活動も停止。




ヤフーファイナンス[9202]
株価:2,186円(5/8)
必要株数:100株
必要資金:218,600円
配当予測:0円(-.-%)
PER:-.-倍
PBR:0.69倍
権利確定月:3月末日・9月末日

売上高:2020年3月期実績/1兆9,742億円【前年同期比△4.1%】
経常利益:2020年3月期実績/594億円【前年同期比△62.1%】、利益率約3.0%
総資産:実績/2兆5,602億円
時価総額:7,618億円

9202

株主優待の内容
①国内線片道1区間株主優待割引運賃で利用可
100株以上 1枚(100株超過分は100株ごとに1枚増)
400株以上 4枚(400株超過分は200株ごとに1枚増)
1,000株以上 7枚(1,000株超過分は400株ごとに1枚増)
100,000株以上 254枚(100,000株超過分は800株ごとに1枚増)
※各便の混雑状況により販売座席数に制限あり
②ANAグループ優待券
100株以上 1冊
※IHG・ANA・ホテルズグループジャパン優待、国内・海外パッケージツアー商品優待、空港内売店買物優待など
③株主様専用サイト
100株以上 株主優待情報、ANA機体工場見学会の申し込み、ANA株主様カレンダーの選択など
④ANA株主様カレンダー
100株以上 1部