3/15にCARTA HOLDINGSから株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。
デジタルギフトコードのデジコ1,000円分。デジコサイトでコードを登録して様々なデジタルポイントへ交換可能。PayPay、Amazonギフト券、Apple社App Store&iTunesコード、Google Playなどへは直接。他の多様なコードへはPeX経由で。1pt=1円のレートが多いが、交換先によっては1pt=0.8円などもあるので交換レートを確認してからよく使うものへ交換するのがよいだろう。自分はAmazonかiTunesかをよく使うのでどちらかに交換している。2022/8/31期限。年2回あるので年間の優待利回りは、0.85%。3年以上保有で1.5倍になる。
2021年12月期は増収増益。インターネット広告市場で広告枠の販売、広告配信プラットフォーム運営や販促支援サイトを展開。[4324]電通グループ子会社。コロナ感染症拡大により広告出稿量が一時的に減少したが、巣ごもり需要などでSNSやEC、動画配信サービスの拡大により運用型広告の需要が高まった。
※追記:8/14 CARTA HOLDINGSの優待を交換した。インターネットサイトから申し込みAmazonのギフトコードを発行。その場でコードをAmazonのサイトに入力して使用可能になる。1,000ポイントを1,000円分になる。即座に買い物での利用が可能になる。
ヤフーファイナンス[3688]
株価:2,349円(3/25)
必要株数:100株
必要資金:234,900円
配当予測:54円(2.30%)
PER:14.69倍
PBR:2.19倍
権利確定月:12月末日・6月末日
売上高:2021年12月期実績/258億円【前年同期比+14.8%】
経常利益:2021年12月期実績/56.1億円【前年同期比+68.3%】、利益率約21.7%
総資産:実績/259億円
時価総額:603億円
株主優待の内容
デジタルギフト「デジコ」において利用可能なギフトコード
100株以上 継続保有 3年未満:1,000円相当 3年以上:1,500円相当
※「デジコ」を通じて「Amazonギフト券」、「App Store&i Tunesコード 」などのデジタルギフトに交換可能。