1/13に萩原工業から株主優待案内が届いた。普通郵便。

IMG_3138



100株を3年以上保有しているので2,000円相当のポイント。3年未満では1,000円相当なので優待利回りは、0.84%。申込期限は2023/2/28。申し込みハガキの他にインターネットからの申し込みも可能。株主住所以外への発送も可能。2,000point保有の場合には1,000pointの商品2点など分散して選択することも可能。
1,000point:
・大原美術館オンラインツアー
・QUOカード1,000円
・自社商品)mtマスキングテープ10巻セット
・自社商品)和みシート(2畳)さくらいろ
・寄付(大原美術館/AMDA/日本赤十字社)
2,000point:
・岡山県産フルーツゼリー詰め合わせ
・自社製品詰め合わせ4点セット
・北海道産ゆめぴりか2kg
IMG_3139


2022年10月期は増収減益。合成樹脂繊維大手。土木建築向け樹脂シートが主力。原糸からの一貫生産。土嚢などは流通在庫の増加や防災備蓄の需要減少で売上減少。海外向けコンクリート補強剤などが好調。機械製品では製品供給不足などから売り上げ減。コスト増による利益率の悪化で利益は減少した。

3年以上なので4回目になるのだが、今頃になって取締役の中にガチの財閥後継者がいることに気がついた。だから大原美術館のチケットなどが優待に入っていたのか。

※追記:2/24 萩原工業から選択した商品が届いた。結局選択したのはQUOカード。何のかんの言ったことろで結局QUOカードが一番効率がよい。1/28にWebから申し込みをして2/24に普通郵便で受け取り。1ヶ月弱かかった。

IMG_3198



ヤフーファイナンス[7856]
株価:1,185円(1/27)
必要株数:100株
必要資金:118,500円
配当予測:50円(4.22%)
PER:6.13倍
PBR:0.64倍
権利確定月:10月末日

7856

売上高:2022年10月期実績/300億円【前年同期比+8.1%】
経常利益:2022年10月期実績/16.8億円【前年同期比△29.1%】、利益率約5.6%
総資産:実績/384億円
時価総額:177億円


株主優待の内容
岡山県の特産品や自社製品、寄付等を盛り込んだオリジナルカタログからお好みの商品を選択
100株以上 継続保有 3年未満:1,000円相当   3年以上:2,000円相当
1,000株以上 継続保有 3年未満:3,000円相当   3年以上:6,000円相当
1,000円相当:mt マスキングテープ/大原美術館オンラインツアー/和みシート(2畳)/QUOカード
2,000円相当:フルーツゼリー詰め合わせ/自社製品詰め合わせ/北海道ゆめぴりか
3,000円相当:蒜山ジャージーヨーグルトセット/自社製品詰め合わせ/はちみつ梅干
6,000円相当:全農パールライス里海米セット/自社製品詰め合わせ/国産黒毛和牛サイコロステーキ用
※金額の範囲内で同一商品の複数選択可
※公益財団法人大原美術館/国際医療ボランティア団体「AMDA」/日本赤十字社への寄付も選択可
※ 継続保有3年以上:自社株式を継続保有(10月末日及び4月末日現在の自社株主名簿に同一株主番号で、7回以上連続で記載または記録)された株主様。