3/31に三菱総合研究所からアンケートの回答お礼の品が届いた。ゆうメール。多分9月権利分。
三菱総合研究所の未来読本「フロネシス No.23」。「世の中に山積する「社会課題」をどこよりもわかりやすく解説し、ビジネスに落とし込んだ解決策を提言する、ビジネスパーソン必読の書」らしい。年に1回程度発行されているようだ。この号は2022/11/3発売。表紙を見ても、目次を見ても全く興味をそそられないので絶対に自分で購入することはないだろう。飛行機などの機内誌であったとしても手に取るかどうか。現代のビジネスパーソンと呼ばれる人たちには刺さすタイトルなんだろうか?ビジネスパーソンとは話が合わなそうだ。でも、折角もらったのだから少しは勉強したほうがいいのかも知れない。
2022年9月期は増収増益。シンクタンク大手。コンサルとITシステムの両輪。官公庁、金融に強み。コンサルタントサービス分野はAIシミュレーション、ローカル5G等大型案件、最先端ICT、省エネ関連案件など官公庁案件がけん引し、大幅増収。ITサービス分野では金融・カード分野の伸長により増収・増益。記念配当を覗けば10期連続増配中。
ヤフーファイナンス[3636]
株価:4,890円(4/14)
必要株数:100株
必要資金:489,000円
配当予測:150円(3.07%)
PER:12.23倍
PBR:1.26倍
権利確定月:-
売上高:2022年9月期実績/1,166億円【前年同期比+13.2%】
経常利益:2022年9月期実績/104億円【前年同期比+38.6%】、利益率約8.9%
総資産:実績/1,147億円
時価総額:803億円