4/14にイオンから株主優待返金証が届いた。普通郵便。

aeon



2022/9/1〜2023/2/28期間にイオン系列店での買い物の3%分を返金。返金期間は2023/4/21〜2023/6/20。押印してイオン店頭に持っていくと、その場で返金を受けられる。この期間の買い物は約5万円でその3%が返金される。利用履歴も1会計ごとに日付・店名・利用金額が記載されたものが同封されていて買い物を確認できるのもよい。優待利回りに換算すると年間で3千円程度もらえるので約1.1%。4人家族でイオンをメインの買い物に使っていれば、もっと利回りはよくなるだろう。単純に4倍の買い物量なら4%と高利回り。

なお、コロナによりしばらく休止していたイオンラウンジが再開されることになった。2023/6月以降順次再開。月5回/1日1回30分、同伴者1名まで。スマホアプリまたは店舗にて予約する。回数制限や時間制限は仕方ないのだが、事前予約制というのは使いにくい。本来は買い物終わりに一服する使い方だと思うのだけど、イオンに行くときに何時に買い物終わるからとか予約するのも難しいし、予定より早く終わったらラウンジを利用するために、どこかで時間をつぶすのも変だし、買い物が未だ終わってないのに予定時間が来たとかは困る。ちょっと使いにくい。

2023年2月期は増収増益。国内最大の小売り。総合スーパーや食品スーパーマーケット、ディスカウントストアなど。不動産や金融も。コロナ禍で停滞していた海外事業や不動産開発が再開。さらにヘルスケア等がM&Aで増収増益。




ヤフーファイナンス[8267]
株価:2,722.5円(4/21)
必要株数:100株
必要資金:272,250円
配当予測:36円(1.32%)
PER:93.08倍
PBR:2.34倍
権利確定月:2月末日・8月末日

8267

売上高:2023年2月期実績/9兆1,168億円【前年同期比+4.6%】
経常利益:2023年2月期実績/2,036億円【前年同期比+21.9%】、利益率約2.2%
総資産:実績/12兆3,415億円
時価総額:2兆3,738億円


株主優待の内容
株主優待カード(イオンオーナーズカード)特典(年2回)
2月末・8月末の新規株主に案内書を送付し、株主ご本人カード・ご家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行。

①半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。

100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%
※利用可能店舗において、指定のお支払方法のお買上時に、オーナーズカードをご提示いただくことで特典適用

②毎月20・30日のお客様感謝デーはさらにお得(お支払い時5% OFF特典あり)

株主優待カード(イオンオーナーズカード)特典(年2回)
長期保有優待特典(年1回)
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有、1,000株以上所有でイオンギフトカードを進呈。

1,000株以上 2,000円
2,000株以上 4,000円
3,000株以上 6,000円
5,000株以上 10,000円