5/1にイオン九州から株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。
100株保有なので、以下の3つから選択する。
① 株主優待券(100円×50枚)5,000円相当
②イオンギフトカード 3,000円相当 ※全国のイオンのお店で使用可能
③ネットポイント 3,000円相当 ※イオン九州オンラインで使用可能
申込期限は2023/5/22までと期間が短いので要注意。ハガキで申し込み。期限までに返信がなければ、①の株主優待券が届くことになる。6月中旬予定。持ち株数に応じて額面は変わる。
2023年2月期は増収増益。[8267]イオン系列で九州の総合スーパーマーケット、食品スーパーやディスカウントストア、ホームセンターを統括。ネットスーパーの強化や、外出自粛解除によるアウトドア需要などを受けて客数拡大。新規に3店舗出店するなど期末店舗数はSM 154店、DS 32店、GMS 66店、HC 33店となった。
※追記:イオン九州 ら選択した商品が届いた。5/2投函し、6/9特定記録で受け取り。選択したのはイオンギフトカード。3,000円というのはちょっと大きな金額で大変ありがたいのだが、ちょっとまとめ買いすると1回の買い物でなくなってしまう。が、日常生活費の節約に大変役に立つよい優待。[8267]イオンのオーナーズカードのキャッシュバック対象にもなるので嬉しい。ただひとつ、うっかりするとワオンカードのボーナスポイント還元のある商品を買うときにイオンギフトカードを使うとポイント還元を受けられない。要注意。
ヤフーファイナンス[2653]
株価:2,301円(5/2)
必要株数:100株
必要資金:230,100円
配当予測:28円(1.22%)
PER:18.60倍
PBR:1.73倍
権利確定月:2月末日
売上高:2023年2月期実績/4,845億円【前年同期比+0.7%】
経常利益:2023年2月期実績/88.3億円【前年同期比+47.3%】、利益率約1.8%
総資産:実績/1,582億円
時価総額:802億円
株主優待の内容
①株主優待券(100円券)または②ネットポイント/イオンギフトカードのいずれかを選択
100株以上 ①50枚 ②3,000円相当
200株以上 ①75枚 ②3,000円相当
500株以上 ①100枚 ②4,000円相当
1,000株以上 ①150枚 ②5,000円相当
2,000株以上 ①200枚 ②5,000円相当
3,000株以上 ①300枚 ②5,000円相当
4,000株以上 ①400枚 ②5,000円相当
5,000株以上 ①一律500枚 ②5,000円相当
利用方法: ①はお買上金額1,000円ごとに1枚利用可 。
取扱店舗: 自社の直営店舗および、全国のイオン及びホームワイド、マックスバリュ、イオンスーパーセンターでご利用できます。
その他:ネットポイントは、「AE STORE」(イオン九州のお取り寄せグルメ通販サイト)で利用可。ネット通販が使えない場合、ネットポイントに替えて全国のイオンのお店で使えるイオンギフトカードを選択可。
100株以上所有する株主様はイオンラウンジをご利用いただけます。