5/29にエコスから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。
100株保有で100円券×30枚で3,000円相当の買い物券。1,000円ごとの買い物に1枚使える。最大10%オフになる券。有効期限は2023/11/30まで。店舗が近くにないなどで利用出来ない株主向けに未使用の株主優待券すべてを返送するとお米と交換してもらえる。交換期限は2023/7/31。無洗米も選択可能。100株の場合には2kg。
2023年2月期は減収減益。関東地方で食品スーパーマーケットを経営。エコス、たいらや、マスダなど。期末店舗数は129。仕入れ価格の上昇、電気料金の上昇などコスト増の中で売上高の減少幅以上に利益が減少。
※追記:8/9 エコスから選択した商品が届いた。6/11申し込みはがきを投函し、8/9にクロネコヤマトで受け取り。2ヶ月近く間があいて、ちょっと時間がかかった。精米などで順番待ちがあるので仕方ない。申し込みが多い時期にあたってしまったのだろう。選択したのは茨城県コシヒカリ 無洗米 2kg。精米日は2023/8/上旬。
ヤフーファイナンス[7520]
株価:1,877円(6/9)
必要株数:100株
必要資金:187,700円
配当予測:55円(2.93%)
PER:9.51倍
PBR:1.04倍
権利確定月:2月末日・8月末日
売上高:2023年2月期実績/1,227億円【前年同期比△10.8%】
経常利益:2023年2月期実績/45.2億円【前年同期比△25.2%】、利益率約3.7%
総資産:実績/473億円
時価総額:219億円
株主優待の内容
①優待券(100円) または ②自社取扱い米(コシヒカリ)
100株以上 ①30枚 または ②2kg
1,000株以上 ①100枚 または ②4kg
10,000株以上 ①200枚 または ②8kg
①:1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
取扱店舗:グループ直営全店舗
有効期限<2月分>6~11月、<8月分>12~翌5月