6/20に日本取引所グループから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。

IMG_3235



100株以上を3年以上保有で4,000円相当のクオカード。1年目の場合には1,000円なので4倍にもなり、長期保有へのモチベーションは高い。


2023年3月期は減収減益。東京証券取引所、大阪証券取引所や商品取引所など。市場が活況であれば、売上があがり、市況が低調だと売り上げが減少するのでわりと分かりやすい。さらに株価も日経平均株価の動きと連動しやすい。




ヤフーファイナンス[8697]
株価:2,383円(7/21)
必要株数:100株
必要資金:238,300円
配当予測:57円(2.39%)
PER:25.37倍
PBR:3.98倍
権利確定月:3月末日

8697

売上高:2023年3月期実績/1,339億円【前年同期比△1.1%】
経常利益:2023年3月期実績/682億円【前年同期比△7.1%】、利益率約50.9%
総資産:実績/82兆1,874億円
時価総額:1兆2,596億円


株主優待の内容
QUOカード
100株以上 継続保有期間*
1年未満:1,000円   1年以上:2,000円   2年以上:3,000円   3年以上:4,000円
* 継続保有期間とは、それぞれ、同じ株主番号で3月末及び9月末時点の自社株主名簿に、以下の回数以上、連続で記載または記録されていること。
  1年以上:3回、2年以上:5回、3年以上:7回