8/23に共同ピーアールから株主優待が届いた。普通郵便、圧着ハガキ。
共同ピーアールプレミアム優待のポイントを200株半年以上継続保有で1,500ポイント、1年以上1,650ポイント、2年以上1,800ポイント。1ポイント=1円で換算すると優待利回りは、1.30%。12月・6月の2回以上権利日を跨がなければポイントは贈呈されない。自分は400株1年以上保有で3,300ポイント付与された。
2023年12月期上半期は増収減益、ただし営業利益・経常利益は増益。デジタル技術を活用したPRに強い。自社でタレントを育成するなどインフルエンサーマーケティングにも力を入れる。AI・ビッグデータ活用も行う。
※追記:共同ピーアールから選択した商品が届いた。10/13Webから申し込み、10/21クロネコヤマトにて受け取り。選択したのは<福岡・海正堂>博多辛子明太子 220g。3,300pt全てを使い切る。冷凍で届く。
ヤフーファイナンス[2436]
株価:576円(9/22)
必要株数:200株
必要資金:115,200円
配当予測:9円(1.56%)
PER:10.90倍
PBR:1.84倍
権利確定月:6月末日
売上高:2023年12月期予測/63.0億円(中間実績/32.6億円【前年同期比+47.8%】)
経常利益:2023年12月期予測/7.7億円(中間実績/4.5億円【前年同期比+1.1%】、経常利益率約13.8%)
総資産:中間実績/49.4億円
時価総額:50.4億円
株主優待の内容
保有株式数及び保有期間に応じて株主優待ポイントを進呈
株主様限定特設WEBサイト「共同ピーアール・プレミアム優待倶楽部」において、会員登録のうえ、ポイントと食品、電化製品、ギフト、旅行・体験等に交換可能。
200株以上 半年以上:1,500ポイント 1年以上:1,650ポイント 2年以上:1,800ポイント
400株以上 半年以上:3,000ポイント 1年以上:3,300ポイント 2年以上:3,600ポイント
600株以上 半年以上:4,500ポイント 1年以上:4,950ポイント 2年以上:5,400ポイント
800株以上 半年以上:6,000ポイント 1年以上:6,600ポイント 2年以上:7,200ポイント
1,000株以上 半年以上:8,000ポイント 1年以上:8,800ポイント 2年以上:9,600ポイント
1,200株以上 半年以上:10,000ポイント 1年以上:11,000ポイント 2年以上:12,000ポイント
1,400株以上 半年以上:12,500ポイント 1年以上:13,750ポイント 2年以上:15,000ポイント
1,600株以上 半年以上:15,000ポイント 1年以上:16,500ポイント 2年以上:18,000ポイント
1,800株以上 半年以上:17,500ポイント 1年以上:19,250ポイント 2年以上:21,000ポイント
2,000株以上 半年以上:25,000ポイント 1年以上:27,500ポイント 2年以上:30,000ポイント
4,000株以上 半年以上:40,000ポイント 1年以上:44,000ポイント 2年以上:48,000ポイント
※半年以上:6月末及び前年12月末に同一の株主番号で継続して200 株以上保有する株主様として記載されること。
※1年以上:今回は、2021年12月末日、2022年12月末日および2023年6月末日の株主名簿に継続して同一株主番号で記載されていること。
※2年以上:今回は、2020年12月末日、2021年12月末日、2022年12月末日および2023年6月末日の株主名簿に継続して同一株主番号で記載されていること。
※付与された優待ポイントは1回に限り次年度へ繰越すことが可能。今回の繰越し条件は、2021年12月末日の株主名簿と同一の株主番号で2022年12月末日および2023年6月末日の株主名簿に記載されていることが条件。