11/6にエコスから株主優待券が届いた。普通郵便、中間報告書同封。
100株保有なので株主優待券100円券×30枚の3,000円分。優待券の利用期限は2024/5/31。優待券をすべて返送するとお米(コシヒカリ)の交換してもらえる。100株の場合には2kg。交換期限は2024/1/31。通常米の他に無洗米も選べるのが嬉しい。買い物券として使用したことはなく、常にお米と交換してもらっている。年2回なので4kg。1kgあたりの株式投資資金は54,450円と比較的お得な部類である。
2024年2月期上半期は増収増益。東京・北関東で食品スーパーマーケットを展開する。エコス、たいらや、TAIRAYA、マスダ、ヤマウチ、フードガーデン、ワイバリューなど130店舗。人流がコロナ前同様に戻っていくなかで、エネルギーや原材料価格の高騰など商品価格改定がすすみ、消費者の低価格志向は以前強まる。
※追記:2/17 エコスから選択した商品が届いた。1/28申込書を投函して、2/17クロネコヤマトにて受け取り。茨城県産こしひかり(無洗米) 2kg。精米日は2月上旬。無洗米は特に冬場に大活躍です。
ヤフーファイナンス[7520]
株価:2,178円(11/10)
必要株数:100株
必要資金:217,800円
配当予測:55円(2.53%)
PER:11.04倍
PBR:1.13倍
権利確定月:2月末日・8月末日
売上高:2024年2月期予測/1,230億円(中間実績/642億円【前年同期比+0.7%】)
経常利益:2024年2月期予測/35.0億円(中間実績/29.1億円【前年同期比+23.5%】、経常利益率約4.5%)
総資産:中間実績/473億円
時価総額:254億円
株主優待の内容
①優待券(100円) または ②自社取扱い米(コシヒカリ)
100株以上 ①30枚 または ②2kg
1,000株以上 ①100枚 または ②4kg
10,000株以上 ①200枚 または ②8kg
①:1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
取扱店舗:グループ直営全店舗
有効期限<2月分>6~11月、<8月分>12~翌5月