2023年12月末日権利銘柄の権利付き最終売買日は2023年12月27日(水)でした。そして29日(金)が権利落ち日で大納会。私が今月権利取得した銘柄をリストアップします。

今回は26銘柄で昨年より2銘柄減。初取得2銘柄。昨年取得失敗したと思っていた帝国繊維は勘違いで、1年以上継続保有条件がつくのは2023年権利からだった。QUOカード8銘柄、その他金券2銘柄(デジタルギフト含む)、食事券2銘柄、飲料2銘柄(選択含む)、食品3銘柄、商品選択7銘柄(カタログギフト、プレミアム優待倶楽部、自社サイトのポイントを含む)、サプリメント1銘柄、その他自社サービス1銘柄。


2018年12月 26銘柄
2019年12月 28銘柄(うち初取得7銘柄)
2020年12月 25銘柄(うち初取得5銘柄)
2021年12月 27銘柄(うち初取得4銘柄)
2022年12月 28銘柄(うち初取得5銘柄)→27銘柄(うち初取得4銘柄)
2023年12月 26銘柄(うち初取得2銘柄)→25銘柄

□市況


この一ヶ月は3万3千円を挟んだ荒っぽい動き。権利付最終売買日時点では高値を付けている。主に米国の利上げ動向の見通しに左右される。2023年は米国金利が上昇の流れであったが景気底打ち感から利上げの停止、あるいは利下げへの転換予測があり、それに連動して米株価が上下し、日本株はその影響を大きく受けた。また国内でも利上げへの転換、少なくともゼロ金利政策終了見込みもあり金利動向に左右される業界は左右された。銀行など金融株は利上げで株価上昇し、JREITなどは利上げで投資口価格低下。自分の保有株は両方ともあるがJREITの方の比率が高く上昇は抑えられた。

日経平均株価(1年間):
スクリーンショット 2023-12-27 23.13.49






東証リート指数(1年間):
REIT


日経平均株価は全月末比で0.82%増と微増の33,681.24円で前年末比では29.07%のプラス。TOPIXは2,365.40(前年末比25.04%、全月末比△0.48%)。東証リート指数は1,783.24(前年末比△5.85%、全月末比△2.84%)。自分の投資評価額は昨年末比で約7%のプラス。全月末比で大幅に下がってしまった。リートの値下がりがかなり痛い。


□QUOカード


[7833]アイフィスジャパン 627円×100株/12月末日/QUOカード 500円
[5070]ドラフト 627円×100株/12月末日/QUOカード 1,000円 ※初取得
[6653]正興電機製作所 1,128円×100株〜/12月末日/QUOカード 500円
[3964]オークネット 1,831円×100株〜/12月末日/QUOカード1,000円 ※長期保有優遇あり 初取得
[4633]サカタインクス1,338円×100株/12月末日/QUOカード500円 ※長期保有優遇あり
[7989]立川ブラインド工業 1,420円×100株/12月末日/QUOカード500円 ※長期保有優遇あり
[3302]帝国繊維 2,060円×100株/12月末日/QUOカード1,000円 ※長期保有条件あり
QUOカード1,000円分と3,000円相当の自社(リネン)製品。1年以上継続。
追記:帝国繊維は2022年度の権利取り失敗したと考えて一旦売却し、その後買い直した。その時に株主番号が変わってしまったようで、今回は権利取り失敗していた。
[4828]ビジネスエンジニアリング 4,195円×100株/3月末日・6月末日・9月末日・12月末日/QUOカード500円 ※年4回


□その他金券


[7613]シークス 1,452円×100株〜/12月末日/ギフトカード 1,000円〜
[3688]CARTA HOLDINGS 1,366円×100株/12月末日・6月末日/ギフトコード ※長期保有優遇
デジタルギフト「デジコ」において利用可能なギフトコード
100株以上 継続保有  3年未満:1,000円相当   3年以上:1,500円相当
※「デジコ」を通じて「Amazonギフト券」、「App Store&i Tunesコード 」などのデジタルギフトに交換可能。


□食事券


[3197]すかいらーくホールディングス 2,062円×100株/12月末日・6月末日/食事券2,000円〜
[2702]日本マクドナルドホールディングス 6,020円×100株〜/12月末日・6月末日/食事券


□商品選択


[8165]千趣会 387円×100株〜/12月末日・6月末日/ベルメゾンお買い物券 1,000円〜 ※長期保有優遇あり
※長期保有優遇がない場合でも優待利回りが約5%もある。
[5301]東海カーボン 1,042円×100株/12月末日/1年以上:2,000円相当 ※長期保有条件 ※長期保有優遇
[2752]フジオフードグループ本社 1,414円×100株〜/12月末日・6月末日/食事券や自社商品から選択
[4927]ポーラ・オルビスホールディングス 1,595円×100株〜/12月末日/自社商品を選択できるポイントを付与 1,500円相当〜 ※長期保有優遇あり
[9384]内外トランスライン 2,450円×100株〜/12月末日/商品(カタログから選択) 1,500円〜
[6078]バリューHR 1,569円×100株〜/12月末日/自社運営サイトで買い物などに使えるポイント付与2,500円相当〜 ※長期保有優遇あり
[7272]ヤマハ発動機 3,928円×100株〜/12月末日/3年未満:1,000ポイント〜 ※長期保有優遇
[7925]前澤化成工業 1,511円×300株〜/12月末日・6月末日/プレミアム優待倶楽部

□飲料


[2503]キリンホールディングス 2,105円×100株〜/12月末日/自社商品などから選択
[2573]北海道コカ・コーラボトリング 2,610円×100株〜/12月末日/自社商品
※昨年から2分割

□お米・食品・健康食品


[2932]STIフードホールディングス 4,570円×100株/12月末日・6月末日/株主様限定自社商品 3,000円相当
[4631]DIC 2,556円×100株/12月末日・6月末日/サプリメント
※6月権利はカレンダー

□サービス


[3663] セルシス 738円×100株/12月末日・7月末日/自社サービス
「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス6か月版」のアクティベーションコードが記載されたカード。