3/1にラクト・ジャパンから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会決議通知同封。
100株3年未満所有なので1,000円のクオカード。優待利回りは0.46%。3年以上継続保有すれば3,000円の商品に昇格するので辛抱が必要。
2023年11月期は増収減益、ただし営業利益は増益。海外から乳原料、豚肉、生ハムなど食肉加工品を輸入する食品商社。アジアでも製造・販売する。中国の景気後退によりアジアでの販売量が減少。プロテイン向けなど機能性原料の販売が増加。
ヤフーファイナンス[3139]
株価:2,183円(3/1)
必要株数:100株
必要資金:218,300円
配当予測:62円(2.84%)
PER:9.06倍
PBR:0.88倍
権利確定月:11月末日
売上高:2023年11月期実績/1,583億円【前年同期比+ 7.4%】
経常利益:2023年11月期実績/28.5億円【前年同期比△9.2%】、利益率約1.8%
総資産:実績/720億円
時価総額:218億円
株主優待の内容
100株以上 継続保有
3年未満:QUOカード 1,000円分
3年以上:自社選定カタログに記載する3,000円相当の商品6点の中より1点選択
※継続保有3年以上: 株主名簿基準日(11月30日および5月31日)の株主名簿に連続7回以上記載された同一株主番号の株主様。