3/4にポーラ・オルビスホールディングスから株主優待案内が届いた。普通郵便。

POLA1


POLA2

400株を3年以上保有なので80ポイント。ポイントは3年間保有可能で昨年からの繰越分も含めると230ポイントになる。今年中に期限切れになる分の70ポイントを使い切る必要がある。申込期間は2024/5/31まで。今年はカタログが簡易化され、詳しくはオンラインで確認してくれという形になった。男性用というカテゴリでは選択の余地がほとんどないのは会社が会社なので仕方ない。自社商品を提供する株主優待は廃止されにくいので安心できる。普段はボディーソープをもらっている。ボディーソープは15ポイントではあるが公式オンライストアでは税込1,980円で販売されているもので、かなりお得。こんな高級ソープは自分では絶対購入しないのでいつもありがたい気持ちで使わせていただいている。今年はプロテインや健康食品などもラインナップに入っている。100株1年目の場合には15ポイント。1ポイント100円相当なので優待利回りは1.02%。


2023年12月期は増収減益、ただし営業利益・経常利益は増益。化粧品。ポーラとオルビスが2大ブランドで他に育成ブランドや海外向けブランドなどと医薬品。中国経済の悪化や反日運動の影響で計画比ではマイナス。ECでの売り上げが伸びた。健康ブランドのFUJIMIについて特別損失を計上して最終利益がマイナスになった。

※追記:ポーラ・オルビスホールディングスから選択した商品が届いた。3/10にWebから申し込み、5/22宅急便にて受け取り。選択したのはボディーソープ1個、jurlique化粧水1個。合計75ptで残りは来年に持ち越し。ボディーソープがあまり気味なので。将来値上がりのリスクはあるが、自宅の置き場所にも限界があるので。

IMG_4244




ヤフーファイナンス[4927]
株価:1,476.5円(3/8)
必要株数:100株
必要資金:147,650円
配当予測:52円(3.52%)
PER:28.16倍
PBR:1.95倍
権利確定月:12月末日

4927

売上高:2023年12月期実績/1,733億円【前年同期比+4.2%】
経常利益:2023年12月期実績/185億円【前年同期比+23.7%】、利益率約10.7%
総資産:実績/2,012億円
時価総額:3,383億円


株主優待の内容
優待ポイント
保有株式数、保有年数に応じポイント(1ポイント=約100円相当)を進呈
保有ポイントに応じて設定コースからお好きな商品を選択

100株以上 3年未満: 15ポイント   3年以上: 35ポイント
400株以上 3年未満: 60ポイント   3年以上: 80ポイント
1,200株以上 3年未満: 80ポイント   3年以上:100ポイント
2,000株以上 3年未満:100ポイント   3年以上:120ポイント
・ ポイントの繰越有効期限は3年
・ 毎年12月末の権利確定日ごとに保有期間1年とみなし、カウントします。
・ ポイントの繰越、保有年数のカウントには、同一株主番号での継続保有が必要。