5/7にエコスから株主優待が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。

ecos



100株保有で3,000円分の株主優待券またはお米2kgを選択可能。申込期限は2024/7/31でハガキまたはWebから申し込む。いつもお米をもらっていて、無洗米を選択することも可能。以前は株主優待券が送られてきて、お米が欲しい場合には優待券を返送する方式であったが株主優待券が必要な場合にも申し込む形式になった。以前の方式は優待券が欲しい人が多い場合にはよいが、お米が欲しい人が増えると返送する送料が多額になるので新方式となったのだろう。ネットでの申し込みが多ければ送料が大幅に削減できそうだ。


2024年2月期は増収増益。北関東中心に都内・関東全域で食品スーパーマーケットを経営。エコス、たいらや、TAIRAYA、マスダ、彩鮮館、Y-VALUE、フードガーデンなどの店名展開。期末店舗数は130店。


※追記:エコスから選択した商品が届いた。7/27にWebから申し込み、8/7クロネコヤマトにて受け取り。選択したのは茨城県産こしひかり無洗米2kg。精米日は8月上旬。夏場はありがたみが薄いが、手軽さは夏でも冬でも同じ無洗米。

IMG_4439




ヤフーファイナンス[7520]
株価:2,381円(5/10)
必要株数:100株
必要資金:238,100円
配当予測:60円(2.52%)
PER:7.41倍
PBR:1.15倍
権利確定月:2月末日・8月末日

7520

売上高:2024年2月期実績/1,300億円【前年同期比+ 5.9%】
経常利益:2024年2月期実績/59.3億円【前年同期比+ 31.1%】、利益率約4.6%
総資産:実績/848億円
時価総額:277億円


株主優待の内容
①優待券(100円) または ②自社取扱い米(コシヒカリ)
100株以上 ①30枚 または ②2kg
1,000株以上 ①100枚 または ②4kg
10,000株以上 ①200枚 または ②8kg
①:1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
  取扱店舗:グループ直営全店舗
  有効期限<2月分>6~11月、<8月分>12~翌5月