2024年8月末日権利日の権利付最終売買日は2024年8月28日(水)でした。今回、権利取得した銘柄数は23銘柄。昨年より+2銘柄。2月・8月は食事券が贈呈されるレストランチェーン、ギフトカードが贈呈されるスーパーマーケット、映画券の映画などのエンタメ企業が多い。外食・映画を株主優待でまかなっているため、8月はそれらの定番銘柄を継続して権利取得している。
2023年8月 23銘柄(内初取得2銘柄)
2023年8月 21銘柄(内初取得1銘柄)
2022年8月 21銘柄(内初取得0銘柄)
2021年8月 28銘柄(内初取得4銘柄)
2020年8月 27銘柄(内初取得8銘柄)
2019年8月 19銘柄(内初取得1銘柄)
2018年8月 20銘柄
食事券5銘柄、映画券2銘柄、金券6銘柄(QUOカード4銘柄)、買い物券2銘柄、買い物カード1銘柄、商品選択2銘柄、お米1銘柄、お酒1銘柄、衣料品1銘柄、サービス1銘柄、カラオケ1銘柄。
■市況
2024/8/28の日経平均株価38,371.76円で昨年末比+14.67%、TOPIXは2,692.12ポイントで昨年末比+13.76%。東証リート指数は1789.38ポイントで△0.97%。と、やや回復。自分の投資資産は+7.45%で7月末よりは減ったけど、それでも微減。8月頭の急落ではホールド継続で何もする必要がなかったということ。まあ、下げ過ぎだと判断して買い出動した人は大儲け出来たのかもしれない。自分は下げ過ぎだと思ったが、買いで入るだけの勇気はなかった。
一方、8月優待権利取りで買ったばかりの銘柄が急落した分については売却して逃げた。ほとんどの銘柄は買ったばかりの分も含めて継続保有していたのだが、その銘柄は株主優待券が欲しくて初めて購入したばかりで継続保有していくだけのモチベーションがなかったので売却。だが、その後株価が回復しただけでなく続伸を続けて自分が売り逃げた株価から20%近く上げている。大失敗。株価なんて毎日チェックするものじゃない。買ったら気絶が正解なのかなあ。金利が上がるとリートは下がると思っていたのに逆行していて謎。
■個別銘柄
□食事券
[3387] クリエイト・レストランツ・ホールディングス 925円×100株/2月末日・8月末日/食事券2,000円相当〜 ※年2回 ※長期保有優遇
単元保有で優待利回り3.54%の高利回り。買増で最大30,000円まで増える。最大優待時の長期保有優遇分は8,000円。フードコートや、色々なブランドの飲食店を経営。
[8200] リンガーハット 2,330円×100株/2月末日・8月末日/食事券550円×3枚 ※年2回 ※長期保有優遇
長崎ちゃんぽん。長期保有優遇は2月権利のみ。
[3543] コメダホールディングス 2,682円×100株/2月末日・8月末日/コメカ1,000円分 ※年2回 ※長期保有優遇あり
コメダ珈琲。コメカは自社店舗で使えるプリペイドカード。株主総会議決権行使でボーナスポイントも貰える。長期保有優遇は、2月末のみ300株以上保有が必要。
[9861] 吉野家ホールディングス 3,099円×100株/2月末日・8月末日/食事券2,000円分 ※年2回
牛丼チェーンで使用頻度が高い。優待利回りは1.29%。
[7630] 壱番屋 1,041円×100株/2月末日・8月末日/食事券1,000円相当 ※年2回
カレーの全国チェーン。株式分割があったようで優待利回りは1.92%と大幅に改善。
□金券
[9846] 天満屋ストア 1,028円×100株/2月末日・8月末日/VJAギフトカード1,000円 ※年2回
中国地方のスーパーマーケット。株価は安定的。優待利回りは1.95%。
[8167] リテールパートナーズ 1,428円×100株〜/2月末日・8月末日/JCBギフトカード1,000円 ※年2回
九州・山口のスーパーマーケット。買い物券またはギフトカードの選択。優待利回りは1.40%。
[4668] 明光ネットワークジャパン 730円×100株/8月末日/QUOカード 3年未満:500円相当、3年以上:1,500円相当 ※長期保有優遇
優待利回りは、0.68%。3年以上で3倍になる。
[2186] ソーバル 998円×100株/8月末日/QUO 500円
組み込み機器開発。優待利回りは、0.50%と低い。
[7805] プリントネット 678円×100株/8月末日/QUO 500円分
印刷のネット販売。優待利回り0.74%。
印刷のネット販売。優待利回り1.22%。
□買い物券
[7513] コジマ 998円×100株〜/2月末日・8月末日/株主優待券1,000円 ※長期保有優遇
継続保有1年以上:1枚追加贈呈
継続保有2年以上:2枚追加贈呈
ビックカメラグループで使える。初年度優待利回りは、2.95%。今回から優待制度に変更あり。
ビックカメラグループで使える。初年度優待利回りは、2.95%。今回から優待制度に変更あり。
[3048] ビックカメラ 1,701円×100株/2月末日・8月末日/買い物券1,000円 ※年2回 ※長期保有優遇
家電量販店。ビックカメラではスマホ関連、パソコン関連、家電関連などで使うしドラッグストアフロアでも使う。どうしても何も使わなければ乾電池のストックでも使うので無駄にならない。初年度の優待利回りは1.18%。
□食品・飲料と商品選択
[2669] カネ美食品 3,315円×100株/2月末日・8月末日/8種類の商品から選べるセレクトグルメ配達便 ※年2回
スーパーマーケットの総菜コーナーに出店。コンビニ向けのお弁当などの食品卸しも。
□映画とエンタメ
[9602] 東宝 5,614円×100株〜/2月末日・8月末日/映画招待券 ※年2回
映画製作、配給、興業。映画招待券になり使い勝手が格段によくなった。
[9601] 松竹 9,737円×100株/2月末日・8月末日/映画招待 ※年2回
映画製作、配給、興業。映画招待。MOVIXや新宿ピカデリーなど。演劇招待は再開。
[9418] USEN−NEXT HOLDINGS 5,590円×100株/2月末日・8月末日/U-NEXT 3ヶ月
動画のネット配信サービスの会費。1,000株保有で1年無料になる。2月から1,000株で継続保有している場合は、今回の権利取得しても何かが貰えるわけではない。