牛丼全国チェーンの松屋で期間限定メニューの鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食を食べた。

IMG_9476




鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食
1180円(税込)
※生玉子または半熟玉子をお選びいただけます。
※沖縄店舗は自社製富士山豆腐ではなく、沖縄の島豆腐専門店が作った絹ごし豆腐を使用しております。
※株主優待券・お食事サービス券ご利用可能。

期間限定の鶏豆腐キムチチゲに定番メニューの豚カルビ焼肉定食を組み合わせたもの。キムチチゲのほうは深みのある味で美味しいのだが、辛味がピリっと効いていて辛い。豆腐やご飯の援護があるうちはいいのだが、汁としてスープだけ飲むのは相当に厳しい。豆腐も多いし、鶏肉も大ぶりのものも入っているので単品でもよさそうだ。

支払いは[9887]松屋フーズホールディングスの株主優待券。自動券売機では株主優待券を使えないので、店員さんのいるところに行って口頭で注文する。

ところでIRサイトを見ていたらこんな記述が追記されているのに気がついた。

株主優待券 松のや ご利用可能メニュー
定食、朝定食、丼等のメニューについて

※2024年12月1日0時より、ダブルロースかつ定食を除き「盛合せ定食」はご利用不可となります。

mastu

松のやは松屋フーズ傘下のとんかつ業態のお店。安価で美味しいとんカツを食べられる。そして松屋フーズの優待券を使うとどのメニューでも食べられるのでかなりの高額メニューも食べられる。例えば

1570円(税込)
※株主優待券・お食事サービス券ご利用可能。セットメニューではご利用いただけません。ライス特盛は「+70円」でご利用いただけます。(松屋併設店ではライス特盛利用可能)
※2024年12月1日0時より、株主優待券・お食事サービス券ご利用不可となります。

ライス特盛で1,640円が株主優待券1枚なのでかなりお得。以前から何回か取り上げているが、盛り合わせメニューは量が多いのでお弁当にして持ち帰りおかずを2回に分けて、ご飯だけパックご飯などで追加して2食分にすることも可能だった。

これが12/1からは利用不可。まあ自分も普段は松屋の期間限定メニューを食べるために利用しているので、たまにしか利用してなかったのでそこまで問題ではないのだけど。残念なことは間違いない。



スクリーンショット 2024-11-15 20.02.59