11月上旬にエコスから株主優待案内が届いた。普通郵便、中間報告書同封。

ecos



記録をし忘れていたため、到着日時は不明。ブログでの報告も飛ばすことになっていたが、8月権利で3ヶ月以上経っているはずなのにおかしいと疑問に思い確認したら開封した封筒が出てきた。多分、この頃だろうと思う。100株保有で株主優待券30枚(3,000円分)またはお米を選択可能。お米の場合には2kgで通常米か無洗米が選べる。ハガキまたはWebから申し込み。以前は株主優待券が送って来られて、お米希望の場合には返送する方式だったが、おそらくはお米を選ぶ人が多かったということだろう。今回から株主優待券希望の場合でも申し込む形になった。申込期限は2025/1/31。


2025年2月期上半期は増収増益。関東地区で食品スーパーマーケットを展開する独立系。エコス、TAIRAYAなど。期初に食品スーパーマーケット7店舗などを展開するココスナカムラをM&Aで取得した。

※追記:エコスから選択した商品が届いた。1/25にWebから申し込み、2/7宅急便で受け取り。選択したのは茨城県産コシヒカリ無洗米2kg。精米日は2025年1月下旬。

IMG_4754




ヤフーファイナンス[7520]
株価:2,021円(12/6)
必要株数:100株
必要資金:202,100円
配当予測:60円(2.97%)
PER:6.29倍
PBR:0.91倍
権利確定月:2月末日・8月末日

7520

売上高:2025年2月期予測/1,320億円(中間実績/670億円【前年同期比+ 4.3%】)
経常利益:2025年2月期予測/55.5億円(中間実績/33.2億円【前年同期比+ 14.0%】、経常利益率約5.0%)
総資産:中間実績/584億円
時価総額:235億円


株主優待の内容
①優待券(100円) または ②自社取扱い米(コシヒカリ)
100株以上 ①30枚 または ②2kg
1,000株以上 ①100枚 または ②4kg
10,000株以上 ①200枚 または ②8kg
①:1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
  取扱店舗:グループ直営全店舗
  有効期限<2月分>6~11月、<8月分>12~翌5月