12/1にトリドールホールディングスから株主優待のポイントがチャージされた。Webページでの確認。
本当は12/1に丸亀製麺で食事をしたらレシートに新しいポイントが記載されていたのでWebページで確認したという流れ。
200株を1年以上継続保有しているので、通常分の4,000円分と長期保有優遇分の3,000円分合わせて7,000円分。有効期限は2025/12/31までで13ヶ月使える。3月権利分と重複期間があるので何日までに使い切るようにとか細かく計算しなくて済みのでありがたい。100株保有時の優待利回りは1.51%。だが長期保有分の加算があるのは200株以上。200株1年目の優待利回りは1.01%で2年目以降は1.76%になる。約80万円必要だが200株保有するのがお得。200株保有時には毎月1,160円使えるので自分の使い方なら月3回。比較的高めの期間限定メニューを食べる場合でも月2回くらいは食べられるだろう。200株の次が1,000株はちょっとしんどいので500株5,000円程度の区切りがあれば頑張って買い増しも考えるのだが。
2025年3月期上半期は増収減益。讃岐うどん全国チェーンの丸亀製麺など飲食ブランドを国内外で展開。
ヤフーファイナンス[3397]
株価:3,974円(12/13)
必要株数:100株
必要資金:397,400円
配当予測:10円(0.25%)
PER:70.79倍
PBR:4.19倍
権利確定月:3月末日・9月末日
売上高:2025年3月期予測/2,650億円(中間実績/1,337億円【前年同期比+ 18.8%】)
経常利益:2025年3月期予測/102億円(中間実績/65.9億円【前年同期比△ 17.0%】、経常利益率約4.9%)
総資産:中間実績/3,209億円
時価総額:3,509億円
株主優待の内容
カード型優待券
100株以上 3,000円相当
200株以上 4,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
2,000株以上 15,000円相当
上記に加え、
1年以上継続して200株以上保有の株主様*に追加贈呈
200株以上 3,000円相当
*9月30日および3月31日の基準日における株主名簿に同一株主番号で継続して3回以上記載された株主様で、かつ同期間の保有株式数が継続して200株以上の株主様。
※継続保有株主様に対しては、2回目以降はカードを送付せず、送付済みカードへ優待金額をチャージ。なお、2回目以降発行の有効期限は12ヶ月。