1/29にギフトホールディングスから株主優待案内が届いた。普通郵便、圧着ハガキ。
200株1年以上継続保有なので3食分の食事券。ハガキの中にあるQRコードをスマホで読み取り、そのスマホ内のチケットを使って店舗にあるQRコードを読み込んで消費する。ちょっと面倒ではあるが紙の優待券を持ち歩かなくてよいのがメリット。あと何枚残っているかもスマホで簡単に確認できる。有効期限は2026/1/31で約1年間有効。店舗の自動券売機のボタン1個に割り当てられているメニューであればどれでも可能。オンラインショップでも使えて、その場合には1枚1,000円。単元保有で1年目の場合には1枚。年間で2枚になるので1枚1,000円相当で計算すると優待利回りは0.54%。
2024年10月期は増収増益。「横浜家系」などのラーメン店を運営。食材や開業のプロデュース事業も。
ヤフーファイナンス[9279]
株価:3,670円(2/7)
必要株数:100株
必要資金:367,000円
配当予測:22円(0.60%)
PER:33.31倍
PBR:8.75倍
権利確定月:10月末日・4月末日
売上高:2024年10月期実績/285億円【前年同期比+ 23.9%】
経常利益:2024年10月期実績/29.7億円【前年同期比+ 22.6%】、利益率約10.4%
総資産:実績/171億円
時価総額:733億円
株主優待の内容
お食事ご優待電子チケット
100株以上 継続保有 1年未満:1枚 1年以上:2枚
200株以上 継続保有 1年未満:2枚 1年以上:3枚
400株以上 継続保有 1年未満:3枚 1年以上:4枚
600株以上 継続保有 1年未満:4枚 1年以上:5枚
1,000株以上 継続保有 1年未満:5枚 1年以上:6枚
※継続保有1年以上:基準日時点(毎年4月末、10月末)の株主名簿に記載されており、100株以上を1年以上を継続保有されている場合。
自社の株主名簿に、同一株主番号で当該基準日を含む直近3回の基準日(4月末、10月末)に継続して記載された株主様が対象。
※自社グループの国内直営店およびラーメン豚山オンラインショップ(電子チケット1枚で1,000円OFFクーポンの発行)などで利用可能。
※詳しくは、自社ホームページを参照。