3/7にビジネスエンジニアリングから株主優待が届いた。普通郵便、第3四半期報告書同封。
100株保有で500円のクオカード。年4回、四半期ごとにもらえるので年間では2,000円。優待利回りは0.52%と大したことはないが、それでも年4回届いてくれると嬉しい。
2025年3月期3Q累計は増収増益。統合基幹システム開発・販売。ERPの自社MCフレームの開発・販売と独SAP製他社システムの販売・保守等両輪。
最近Yahoo!ファイナンスで配当金のタブが追加されて詳細な情報が見られるようになった。株主還元が最重要関心事である自分にとって、これは大変嬉しい機能追加だった。そこでこの会社の情報を見ると、2015年に分割考慮後7円だった年間配当金が2025年予測では100円になっており、10年で約14倍に増加していることがわかる。EPSも10倍以上に増加しているので配当性向もほぼ30%強の水準を維持していて、無理に増配しているわけではないことがわかる。自分にとっては理想的な銘柄。