3/11にキリンホールディングスから株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。

100株を3年以上継続保有しているので2,000円相当の自社商品から選択可能。今回から変更があり、①1年以上継続保有が必要。②1年以上3年未満の場合にはQUOカード(100株の場合には1,000円)。③3年以上で自社商品だが、昨年まで100株では選べなかったワインが選択可能になる。もしかしたら3,000株以上の区分も今回からかもしれない。申込期限は2025/4/30。ハガキ又はネットでも可能。ネットからの申し込みには株主番号が必要。
・麒麟麦酒詰め合わせセット 8本
・清涼飲料詰め合わせセット 14本
・ワイン 2本
・キリン iMUSE 免疫ケア+マルチビタミン 15日分
・マイルドクレンジングオイル 120ml 1本
・キリンシティお食事券 2,000円相当
・寄付
2024年12月期は増収減益。ビール、清涼飲料などの飲料。医薬品、M&Aにより豪州・アジア等へ海外展開。
ヤフーファイナンス[2503]
株価:2,039.5円(3/14)
必要株数:100株
必要資金:203,950円
配当予測:74円(3.63%)
PER:11.01倍
PBR:1.40倍
権利確定月:12月末日
売上高:2024年12月期実績/2兆3,383億円【前年同期比+ 9.6%】
経常利益:2024年12月期実績/1,397億円【前年同期比△29.1%】、利益率約6.0%
総資産:実績/3兆3,541億円
時価総額:1兆8,641億円
株主優待の内容
①優待品
②プレミアム優待(特別な商品や割引サービスなどを抽選にて提供予定)
100株以上 継続保有 1年以上:①500円相当 3年以上:①2,000円相当 + ②
1,000株以上 継続保有 1年以上:①1,000円相当 3年以上:①4,000円相当 + ②
3,000株以上 継続保有 1年以上:①1,000円相当 3年以上:①6,000円相当 + ②
※①②ともに、具体的な内容については2025年3月頃案内予定。
※継続保有1年以上:3月末日・6月末日・9月末日・12月末日の自社株主名簿に、同一株主番号で5回以上連続して100 株以上の保有が記載または記録されていること。