株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。記事中にアフィリエイト広告リンクすることがあります。

2025年03月

CARTA:デジコ 2024年12月権利(3688)・Amazonギフト、PayPay、Apple Gift等に交換可能

3/17にCARTA HOLDINGSから株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。

digico

続きを読む

読売株価指数 読売333

読売新聞社は2025年3月24日から「読売333」の公表を開始した。

日本の株価指数は日本経済深部社が銘柄選定し算出する日経平均株価(日経225)東証株価指数(TOPIX)が有名で、他にも株価指数が存在するが、業種や種別など特定少数に限定されたもので日本の市場全体を代表する指数としては、その二つ以外にはMSCI JapanやFTSE日本指数など海外の組織が発表するものがあるが、日本国内ではほとんど参照されていない。その中で日経平均やTOPIXについては様々な歪みが語られている。日経平均株価はファーストリテイリングやソフトバンクグループ、アドバンテストなど一部の銘柄の比重が高く上位10銘柄で40%超を占める。一方TOPIXは日経平均株価より偏りが少ないが、それでもトヨタ自動車など上位50銘柄で過半数を占めるなど大型株に偏っている。これらの偏りがあると、一部銘柄の値動きに指数が影響され、その他の銘柄の動きの値動きをほとんど反映せず市場全体を代表しているとは言えないのではないか。と批判されている。

続きを読む

親子丼@とんから亭/すかいらーく株主優待券利用

とんから亭で親子丼を食べた。

IMG_9644


続きを読む

2025年3月に権利取得した銘柄・75銘柄(うち初取得14銘柄)

2025/3/27は月末権利銘柄の権利付最終売買日だった。今回は75銘柄取得と前回から17増と大幅増となった。もちろん1ヶ月間の記録では過去最多。初取得銘柄は14銘柄とかなり多い。後述の理由で手元資金がかなり潤沢だったおかげ。権利取得件数を減らしていこう、年間200件程度が最適。などと言っていたのに今年も目標達成は無理そうです。

内訳はQUOカード(またはQUOカードPay) 23件、汎用ポイント(dポイント、Pontaポイント) 3件、電子ギフト 1件、交換ポイント 1件、ジェフグルメカード 2件、食事券 6件、買い物券 4件、食品 5件、飲料 4件、それ以外の自社商品 7件、自社サービス 1件、映画券 1件、乗車券 1件、カタログギフト(プレミアム優待倶楽部含む) 13件、未定 1件、その他 1件。


2018年3月度 35銘柄(新規4銘柄)
2019年3月度 35銘柄(新規4銘柄)
2020年3月度 56銘柄(新規21銘柄)
2021年3月度 53銘柄(新規12銘柄)
2022年3月度 52銘柄(新規7銘柄)
2023年3月度 55銘柄(新規4銘柄)
2024年3月度 58銘柄(新規10銘柄)
2025年3月度 75銘柄(新規14銘柄)


続きを読む

ヤマハ発動機:カタログギフト 2024年12月権利(7272)・3年以上継続保有でポイントアップ

3/14にヤマハ発動機から株主優待が届いた。普通郵便。

IMG_9957

続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 『チキンタツタ®』2025@マクドナルド
  • 『チキンタツタ®』2025@マクドナルド
  • トーホー:商品選択 2025年1月権利(8142)・1年以上継続保有で自社商品詰め合わせ
  • トーホー:商品選択 2025年1月権利(8142)・1年以上継続保有で自社商品詰め合わせ
  • シークス:ギフトカード 2024年12月権利(7613)・配当利回り5%超
  • シークス:ギフトカード 2024年12月権利(7613)・配当利回り5%超
  • サカタインクス:QUOカード2,000円 2024年12月権利(4633)・3年以上継続保有で4倍
  • サカタインクス:QUOカード2,000円 2024年12月権利(4633)・3年以上継続保有で4倍
  • DIC:サプリメント 2024年12月権利(4631)・今回限りで廃止
アーカイブ
  • ライブドアブログ