イオンディライト
過去何回かイオン系列上場企業のうち株主優待制度のある銘柄を比較した記事を書いている。前回から若干の制度変更があったようなので、最新の情報にアップデートする。
イオングループは2月末日決算がほとんどで、上場している企業のうち株主優待制度を持っている企業も多い。地域ごとのスーパーマーケット事業を担う企業は、主としてその地域で成長してきた既存企業を買収したものもありかなり細分化され、個別に上場していた。
が、近年になって傘下のスーパーマーケット事業を再編。地域ごとに1社に集約し営業地域を重複しないように店舗の譲渡なども実施している。さらに広域合併することで上場企業数は年年減少しているし、非上場の企業に統合されている場合もある。過去の比較記事は以下。
株主優待侍「イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2024年版」
株主優待侍「イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2023年版」
株主優待侍「イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2021年版」
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2018年版」
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2017年版」
株主優待侍「イオングループ買い物券以外の優待品 2017年」
株主優待侍「イオングループ権利落ち勝敗 2017年2月末日権利」
再編は以下。
株主優待侍「イオングループ再編」
続きを読む
イオン系列上場企業のうち株主優待制度のある銘柄を比較した過去記事へのアクセスが増えているので、最新の情報にアップデートする。と言っても株価や配当くらいしか変更はない。昨年のようなダイナミックな変化はない。
イオングループは2月末日決算がほとんどで、上場している企業のうち株主優待制度を持っている企業も多い。地域ごとのスーパーマーケット事業を担う企業は、主としてその地域で成長してきた既存企業を買収したものもありかなり細分化され、別別に上場していた。
が、近年になって傘下のスーパーマーケット事業を再編。地域ごとに1社に集約し営業地域を重複しないように店舗の譲渡なども実施している。さらに広域合併することで上場企業数は年年減少しているし、非上場の企業に統合されている場合もある。過去の比較記事は以下。
株主優待侍「イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2023年版」
株主優待侍「イオン系列上場企業の株主優待制度比較 2021年版」
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2018年版」
株主優待侍「イオン株主優待券のお得度比較 2017年版」
株主優待侍「イオングループ買い物券以外の優待品 2017年」
株主優待侍「イオングループ権利落ち勝敗 2017年2月末日権利」
再編は以下。
株主優待侍「イオングループ再編」
続きを読む
感染対策として2年以上閉鎖していたイオンラウンジが2023年6月再開した。一部モールでは5/8にプレオープン。従来のオーナーズカードやイオンクレジットカードなどの提示では利用出来ず、新たにイオンラウンジ会員証が発行され、それを使ってイオンアプリを登録して事前に予約申し込みをする必要がある。

が、このイオンラウンジ会員証だが、従来は[8267]イオン、[2653]イオン九州、[7512]イオン北海道の株主だけだったはずだが、利用対象者が拡大しているみたいで、以下各社から会員証が送られてきた。
4/30 イオン九州(23/6/30まで有効)
5/26 イオン九州
5/29 イオンディライト(24/4月まで有効)
5/29 MV東海(24/4月まで有効)
イオンからは送られてきていないので調べたら、オーナーズカードの番号を使って利用登録するようだ。
続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
人気記事
最新コメント
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- 100万円以下
- 10万円以下
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 20万円以下
- 2月
- 30万円以下
- 3月
- 4月
- 50万円以下
- 5万円以下
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- IT
- QUOカード
- USMH
- うどん
- うなぎ
- お米
- お茶
- すかいらーく
- まとめ
- アドバンスクリエイト
- アパレル
- イオン
- エコス
- カタログギフト
- カレンダー
- カレー
- ガスト
- ギフトカード
- クリエイトレストランツ
- コカコーラ
- コーヒー
- ジェフグルメカード
- ジュース
- ステーキ
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- ビックカメラ
- ファミリーレストラン
- フジオフードシステム
- プレミアム優待倶楽部
- マクドナルド
- マックスバリュ
- メンテナンス
- ライフフーズ
- ランチ
- ラーメン
- レストラン
- 不動産
- 入門
- 初取得
- 利回り比較
- 化学
- 化粧品
- 吉野家
- 名古屋
- 商品選択
- 図書カード
- 変更
- 大阪
- 家電量販店
- 建設
- 放送
- 日本管財
- 映画
- 東洋ビジネスエンジニアリング
- 松屋フーズ
- 株主総会
- 業務用スーパー
- 権利取り
- 機械
- 洋菓子
- 清涼飲料
- 牛丼
- 神戸
- 福岡
- 端株
- 菓子
- 衣料
- 議決権行使
- 買い物券
- 買わない生活
- 通信販売
- 選択商品受け取り
- 金券
- 金融
- 銀行
- 長期保有優遇
- 長期保有条件
- 食事券
- 食品
- 食品卸し
- 飲料