株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。記事中にアフィリエイト広告リンクすることがあります。

入門

2016年の優待取り権利日カレンダー


2016年の12ヶ月分の権利日、権利付き最終売買日、権利落ち日を調べたので掲載しておきます。

権利日、権利付き最終売買日、権利落ち日については下記記事をご覧ください。


末日権利日権利付き最終売買日権利落ち日
2016年1月1月31日(日)1月29日(金)1月26日(火)1月27日(水)
2016年2月2月29日(月)2月29日(月)2月24日(水)2月25日(木)
2016年3月3月31日(木)3月31日(木)3月28日(月)3月29日(火)
2016年4月4月30日(土)4月28日(木)4月25日(月)4月26日(火)
2016年5月5月31日(火)5月31日(火)5月26日(木)5月27日(金)
2016年6月6月30日(木)6月30日(木)6月27日(月)6月28日(火)
2016年7月7月31日(日)7月29日(金)7月26日(火)7月27日(水)
2016年8月8月31日(水)8月31日(水)8月26日(金)8月29日(月)
2016年9月9月30日(金)9月30日(金)9月27日(火)9月28日(水)
2016年10月10月31日(月)10月31日(月)10月26日(水)10月27日(木)
2016年11月11月30日(水)11月30日(水)11月25日(金)11月28日(月)
2016年12月12月31日(土)12月30日(金)12月27日(火)12月28日(水)

続きを読む

株入門:特定口座


証券会社で株式売買をするために口座開設する場合に口座種別を選択することができる。一般口座と特定口座だ。

※厳密には取引ごとにどちらの口座を使うか選択できるが面倒なので省略。

「一般」のほうが一般的で、「特定」のほうは特定の目的がある場合のみ使うのかな?と思うかも知れないが、「特定」を使う方が一般的と言える。

続きを読む

株入門:株主総会決議


株主総会の議案にはどんなものがあるのか。株主総会は法律で決まった会議なので何を決めることができるのか明確になっている。逆に言うとそれ以外のことは決めることができない(取締役会設置会社の場合)。

全部を列挙すると量が多すぎるので通常の株主総会でよく見るような内容を挙げていく。

・剰余金の配当
・資本金の減少、準備金の額の減少、積立金や剰余金の処分等
・定款の変更
・役員(取締役、監査役、補欠監査役)の選任
・役員報酬(取締役、監査役)の改訂
・役員退職金の支給
・会計監査人の選任
・会社の合併・分割などの承認
・新株予約権などの発行(新株予約権の発行を伴う買収防衛策の導入含む)

続きを読む

株入門:株主提案権


株主総会前になると株主へは議案の一覧や内容を説明した資料が届く。これら議案は取締役で決まったものが会社提案として書かれている。が、たまに会社提案以外の株主提案として別の議案が書かれていることがある。

電力会社などはもうずっと株主提案として原発廃止などを定款に載せることが提案されています。最近では平成27年3月27日開催の大塚家具の株主総会で会社提案の他に、大塚久美子社長の父で創業者である大塚勝久会長らが自分たちが取締役になるための提案をしていました。

通常株主は会社提案に賛否を投票するだけです。が、それとは別に自分たちで株主総会で決めて欲しい内容を提案することができます。が、それは誰でもできるんでしょうか?

続きを読む

株入門:金庫株


金庫株とは、自社の株式を会社が買い取った株のこと。株券を金庫の中にしまっておくというイメージから名づけられている。米国のtreasury stockの訳。

自社株買いで市場から自社の株式を買い上げる方法により実質的に資本金を減らしている形になります。会計上も資本の部で保有している自社株を減らして表示します。

続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • 飯野海運:カタログギフト 2025年3月権利(9119)
  • OCHI HD:QUOカード2,000円 2025年3月権利(3166)
  • OCHI HD:QUOカード2,000円 2025年3月権利(3166)
  • RYODEN:QUOカード3,000円 2025年3月権利(8084)・3年以上継続保有で金額アップ
  • RYODEN:QUOカード3,000円 2025年3月権利(8084)・3年以上継続保有で金額アップ
  • コメダ珈琲:自社ポイント 2025年2月権利(3543)
アーカイブ
  • ライブドアブログ