株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。記事中にアフィリエイト広告リンクすることがあります。

博物館

第76回 正倉院展@ 奈良国立博物館/コア株主優待利用

奈良国立博物館で開催中の第76回 正倉院展を観覧。

IMG_9427


続きを読む

空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界@奈良国立博物館/コア株主優待利用

コアの株主優待を使って奈良国立博物館で開催中であった「空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界」を観てきた。

IMG_8899


続きを読む

コア:国立博物館友の会 2024年3月権利(2359)

6/6にコアから株主優待案内が届いた。普通郵便、株主総会招集通知同封。初取得。

20240606_コア株主優待券_000

続きを読む

DIC:サプリメント 2023年12月権利(4631)

3/30にDICから株主優待品が届いた。ネコポスト。

IMG_4188

続きを読む

コアが株主優待に長期保有条件を設定


ユニークな株主優待制度を持つことで有名なコアが制度変更を発表しました。

日経 - 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)

これまで3月末に200株以上保有の株主に対して「国立博物館共通パスポート」を贈呈してきました。それが長期保有条件を設定して、平成29年3月からは1年以上保有の株主に限定して贈呈することとなりました。連続3回の株主名簿に同一株主番号で載ることが必要。

ただし、今年の平成28年3月の権利はそのままなので今度の3月の権利日までに持って以後保有し続ければ、今後もずっと継続して優待を受け取ることが可能。

※追記:長期保有条件を厳密にするための訂正文が出ています(PDF)。
※継続保有期間1年以上とは、基準日(毎年3月 31 日)の当社の株主名簿に、前期末(3月 31 日)ならびに当第2四半期(9月 30 日)と同じ株主番号で連続して記載されることとします。 
続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • ポーラHD:商品選択 2024年12月権利(4927)
  • ポーラHD:商品選択 2024年12月権利(4927)
  • b-en-g:QUOカード500円 2024年12月権利(4828)・年4回の株主優待が嬉しい
  • b-en-g:QUOカード500円 2024年12月権利(4828)・年4回の株主優待が嬉しい
  • 4月権利の金券優待一覧 2025年
  • チーズチーズダブルチーズバーガー@マクドナルド
  • チーズチーズダブルチーズバーガー@マクドナルド
  • オークネット:QUOカード2,000円 2024年12月権利(3964)・1年以上継続保有で倍額に増加
  • オークネット:QUOカード2,000円 2024年12月権利(3964)・1年以上継続保有で倍額に増加
アーカイブ
  • ライブドアブログ