書籍
大手町のランダムウォーカー
実在の企業の決算書を例題にして考えながら学ぶことができる。貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の基本から。カラーイラスト中心。誰もがイメージしやすい企業の決算書を単純化して示しているので、各会計項目の意味が具体的なイメージで理解できる。そして似た事業をしている企業同士を比較して決算書の形から違いを見出すとビジネスモデルの違いが見えてくる。これをクイズ形式にして、少しづつヒントを出しながら考えられるようになっている。単に知識を伝えられて暗記するのではなく、自分で考えて間違えたとか正解したとか気づきながらなので、身につくし他の企業の財務諸表を見ても考えられるよ王になるのかなと思う。
続きを読む
菊地 浩之 (著)
日本の金融業界では企業合併・再編の波が何回かあり、その度に小規模な企業は大企業に集約されていく。が、時代時代で再編の方向は違う。明治期の乱立時代から健全化のための合併、それにより財閥への集中が起きるが、戦中に国策による合併、終戦後の財閥解体からサンフランシスコ講和条約発効後の再集結による新しい企業グループの誕生。バブル後の不況や金融ビッグバンを経て現在のようなメガバンクをはじめとした巨大企業群。その大きな流れを細部にはあまり拘わらず、時代時代の要請や政府の思惑など大局的視点からわかりやすく述べる。
続きを読む
渡部 清二 (著)
会社四季報は日本の株式市場に上場している全ての会社について網羅していること、全て同じフォーマットで書かれている、さらに1936年の創刊以来連綿と刊行され年4回継続している。各企業の現状と今後の見通しが文章でも書かれている。お宝発掘の基本的なツール。これを25年間読破し続けている著者による、将来値上がりが期待できる銘柄探しのヒント。簡単に真似できる原則がお宝銘柄のタイプ別に記載されている。
探すべき銘柄のタイプとして中小型成長株・リバウンド狙いの業績回復・優良株・バリュー株・老舗株を上げる。特に前二者については10倍株(テンバガー)も可能のようだ。
タイプ別に簡単に見つける手順と実際の銘柄で例示している。2022年3月出版で比較的新しいので内容もすぐに応用できる。親子上場解消期待銘柄の中には実際にTOBされた銘柄もある。
以下に、ざっとメモ。
続きを読む
ちょっと長いタイトルだけど、要約すると著者本人の実体験をもとにした配当金目的とした投資手法の紹介。
日本株個別株を購入して結果として高配当利回りを得るまでの銘柄選び・購入手法を指南している。私も過去何年もこのテーマでああでもない、こうでもないと試行錯誤するも良い投資手法を見つけられなかったが、「これだ!」と叫びたくなった。まさに探していた手法だ。
続きを読む
2025年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
2025年1月29日(水)
2025年2月26日(水)
2025年3月27日(木)
2025年4月25日(金)
2025年5月28日(水)
2025年6月26日(木)
2025年7月29日(火)
2025年8月27日(水)
2025年9月26日(金)
2025年10月29日(水)
2025年11月26日(水)
2025年12月26日(金)
詳しく。
人気記事
最新コメント
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- 100万円以下
- 10万円以下
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 20万円以下
- 2月
- 30万円以下
- 3月
- 4月
- 50万円以下
- 5万円以下
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- IT
- QUOカード
- USMH
- うどん
- うなぎ
- お米
- お茶
- すかいらーく
- まとめ
- アドバンスクリエイト
- アパレル
- イオン
- エコス
- カタログギフト
- カレンダー
- カレー
- ガスト
- ギフトカード
- クリエイトレストランツ
- コカコーラ
- コーヒー
- ジェフグルメカード
- ジュース
- ステーキ
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- ハンバーグ
- ビックカメラ
- ファミリーレストラン
- フジオフードシステム
- プレミアム優待倶楽部
- マクドナルド
- マックスバリュ
- メンテナンス
- ライフフーズ
- ランチ
- ラーメン
- レストラン
- 不動産
- 入門
- 初取得
- 利回り比較
- 化学
- 化粧品
- 吉野家
- 名古屋
- 商品選択
- 図書カード
- 変更
- 大阪
- 家電量販店
- 広告
- 建設
- 放送
- 日本管財
- 映画
- 松屋フーズ
- 株主総会
- 業務用スーパー
- 権利取り
- 機械
- 洋菓子
- 清涼飲料
- 牛丼
- 神戸
- 福岡
- 端株
- 衣料
- 議決権行使
- 買い物券
- 買わない生活
- 通信販売
- 選択商品受け取り
- 金券
- 金融
- 銀行
- 長期保有優遇
- 長期保有条件
- 食事券
- 食品
- 食品卸し
- 飲料