株主優待侍

楽しみながら投資をする。株価の騰落に一喜一憂することなく、長期で投資を継続し、インカムゲインを享受し続ける。それに役立つ、情報として株主優待の受け取った記録を残し、株主総会・株主交流会・決算説明会などの出席記録、株式取引に関する雑記、銘柄比較を中心に書いていきます。記事中にアフィリエイト広告リンクすることがあります。

権利取り

2024年10月に権利取得した銘柄・3銘柄(うち初取得0)

2024年10月29日(火)は10月末日権利日の権利付最終売買日だった。30日(水)が権利落ち日。今回権利を取ったのは3銘柄で初取得銘柄はなし。過去最低数となった。

2018年 4銘柄
2019年 9銘柄(初取得3)
2020年 8銘柄(初取得2)
2021年 8銘柄(初取得0)
2022年 5銘柄(初取得0)
2023年 5銘柄(初取得0)
2024年 3銘柄(初取得0)

10月は非常に株主優待権利銘柄の少ない月。だが、少ないからと基準にあわない銘柄を無理して取得しないように心がけている。クオカードが1件、食事券、そうざい券。



続きを読む

2024年9月に権利取得した銘柄・31銘柄(初取得5)

2024年9月26日(木)は9月月末権利銘柄の権利付き最終売買日でした。今回取得した銘柄は31。うち5銘柄が初取得でした。昨年から4増。銘柄数を減らすといいつつ今月も増えてしまいました。気持ちが緩んでしまっているようです。引き締めなければ。

内訳はQUOカード(QUOカードPay含む)11銘柄、その他金券相当が2銘柄、食事券4銘柄、買い物券2銘柄、映画招待1銘柄、カタログギフトが6銘柄、食品(お米含む)3銘柄、コーヒー1銘柄、カレンダー1銘柄。


2024年9月 31銘柄(初取得5銘柄)
2023年9月 27銘柄(初取得3銘柄)
2022年9月 32銘柄(初取得3銘柄)
2021年9月 35銘柄(初取得6銘柄)
2020年9月 35銘柄(初取得4銘柄)
2019年9月 29銘柄(初取得10銘柄)
2018年9月 18銘柄(初取得4銘柄)


■市況


今月の日経平均株価は下落して始まる。連日下げ続け中頃には3万5千円近辺まであり、月初からすると4千円近い下落。ただ、下旬からは下落が続き3万2千円割れがあるかどうか。昨年末比で33,464.17円→38,925.63円は+16.32%、前月末比では微増。TOIXは昨年末比2,366.39ポイント→ 2,721.12ポイントは+14.99%で前月末比では微増。保有株の評価額は昨年末比で約+9%。あいかわらず平均株価に劣後。インデックス投資をしていると株主優待をもらえていないので、その分だと考えて自分を慰める。
スクリーンショット 2024-09-27 0.01.22


東証リート指数は1,806.96→ 1757.56で前年末比で-2.73%と横ばい。

chart21



続きを読む

2023年8月に権利取得した銘柄は23(初取得2)

2024年8月末日権利日の権利付最終売買日は2024年8月28日(水)でした。今回、権利取得した銘柄数は23銘柄。昨年より+2銘柄。2月・8月は食事券が贈呈されるレストランチェーン、ギフトカードが贈呈されるスーパーマーケット、映画券の映画などのエンタメ企業が多い。外食・映画を株主優待でまかなっているため、8月はそれらの定番銘柄を継続して権利取得している。

2023年8月 23銘柄(内初取得2銘柄)
2023年8月 21銘柄(内初取得1銘柄)
2022年8月 21銘柄(内初取得0銘柄)
2021年8月 28銘柄(内初取得4銘柄)
2020年8月 27銘柄(内初取得8銘柄)
2019年8月 19銘柄(内初取得1銘柄)
2018年8月 20銘柄

食事券5銘柄、映画券2銘柄、金券6銘柄(QUOカード4銘柄)、買い物券2銘柄、買い物カード1銘柄、商品選択2銘柄、お米1銘柄、お酒1銘柄、衣料品1銘柄、サービス1銘柄、カラオケ1銘柄。



■市況



2024年8月は月初から大荒れ。日銀の金融政策決定会合の結果、0.25%の利上げと将来的に継続的に利上げすることに含みを持たせる。一方で米連邦準備制度理事会は利下げを示唆しており、この状況を受けて為替相場は大幅に円高に振れる。その結果、日経平均株価は急落。8/2は2,216円安、8/5は4,451円安で下げ幅は過去最大となるなど大幅下落。年初からの上昇のほとんどを消し去る。が、その後は行き過ぎた円高が是正されるとともに日経平均株価も急騰急落の乱高下をしながら、徐々に上げて3万8千円まで回復し、その後は落ち着きつつある。

スクリーンショット 2024-08-28 23.16.16

続きを読む

2023年7月に権利取得した銘柄・5銘柄(初取得なし)

2024年7月29日(月)は7月末日権利銘柄の権利付き最終売買日だった。

2018年 4銘柄
2019年 7銘柄
2020年 8銘柄(初取得3銘柄)
2021年 10銘柄(初取得3銘柄)
2022年 6銘柄(初取得0銘柄)
2023年 3銘柄(初取得0銘柄)
2024年 5銘柄(初取得0銘柄)


7月・1月は最も株主優待銘柄の権利が最も少ない月。今年は5銘柄で昨年より2銘柄増、新規取得は0だった。そもそも銘柄数が少ないので同じ銘柄の権利を取ったり取らなかったりの違いしかない。QUOカードが1件、図書カードないし書店の買い物券が2件、商品選択が2件だった。去年コンプライアンスの問題から購入を控えた銘柄を今回権利取得している。取得しなかった理由をすっかり忘れていて、今回この記事を書くために昨年の記事を見返した思い出した始末。


■総括


日経平均株価は月初に急騰し4万2千円を超える場面もあり、TOPIXとともに過去最高値を更新した。が、月後半にかけては連続して下落。米大統領選挙でトランプ氏の当選可能性が急浮上し、過度の円安に不快感を示すトランプ氏が大統領になると円高になるとの観測から為替も円高ドル安、それに合わせて株価も急落となった。トランプ氏優勢に危機感を覚えた米民主党が現職バイデン大統領の出馬辞退により、大統領選挙は先行き不透明となっている。

スクリーンショット 2024-07-30 0.51.27





続きを読む

2024年6月に権利取得した銘柄・18銘柄(初取得2銘柄)

2024/6/26(水)は6月末日権利銘柄の権利付き最終売買日だった。今回権利取得した銘柄は18銘柄で昨年より3増。初取得は2銘柄。

2018年6月 15銘柄
2019年6月 18銘柄(初取得3銘柄)
2020年6月 21銘柄(初取得4銘柄)
2021年6月 16銘柄(初取得3銘柄)
2022年6月 14銘柄(初取得2銘柄)
2023年6月 15銘柄(初取得0銘柄)
2024年6月 18銘柄(初取得2銘柄)→17銘柄(初取得2銘柄)


QUOカード 5、食事券 4、買い物券 1、デジタルギフト券 2、飲料 1、食品 1、商品選択  3(内プレミアム優待倶楽部2)。そのほかに端株優待やカレンダーなど。

■総括


6月の日経平均株価は3万9千円を挟んでのBOX相場。ほぼ横ばいとなった。TOPIXのほうがやや強め。ほぼ米国株やNVIDIAの値動きに連動することが多かった。東証リート指数は微増。

日経平均株価1年間:

NIKKEI

TOPX 1年間:

TOPIX

東証リート指数 1年間:

chart21





続きを読む
2024年権利日
末日権利日の権利付最終売買日
2024年1月29日(月)
2024年2月27日(火)
2024年3月27日(水)
2024年4月25日(木)
2024年5月29日(水)
2024年6月26日(水)
2024年7月29日(月)
2024年8月28日(水)
2024年9月26日(木)
2024年10月29日(火)
2024年11月27日(水)
2024年12月26日(木)
詳しく。
最新コメント
ギャラリー
  • オルバヘルスケア:QUO 1,000円 2024年6月権利(2689)・3年以上で増額する長期保有優遇あり
  • オルバヘルスケア:QUO 1,000円 2024年6月権利(2689)・3年以上で増額する長期保有優遇あり
  • 第76回 正倉院展@ 奈良国立博物館/コア株主優待利用
  • 第76回 正倉院展@ 奈良国立博物館/コア株主優待利用
  • 第76回 正倉院展@ 奈良国立博物館/コア株主優待利用
  • いまだけダブチ 2024@マクドナルド
  • いまだけダブチ 2024@マクドナルド
  • いまだけダブチ 2024@マクドナルド
  • いまだけダブチ 2024@マクドナルド
アーカイブ
  • ライブドアブログ